蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117767640 | 911.1/シ/ | 1階図書室 | 60B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3011792466 | 911.1/シ/ | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001016980 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
短歌の技法 イメージ・比喩 |
書名ヨミ |
タンカ ノ ギホウ |
著者名 |
嶋岡 晨/著
|
著者名ヨミ |
シマオカ シン |
出版者 |
飯塚書店
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.107
|
分類記号 |
911.107
|
ISBN |
4-7522-1027-4 |
内容紹介 |
万葉集の相聞歌にはイメージ表現が多く、比喩は譬喩歌として用いられ、現代短歌では主要な技法となっている。イメージと比喩の作り方の基本から実例を多数あげて使い方まで、やさしく説明。 |
件名 |
和歌-作法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
見出し語4万5千。古ラテン語から近代の学術用語まで幅広く収録。多数採録したラテン語文献からの用例には出典(作家名)を記した。固有名詞を多数収録し、カナ表記を示した。巻末に使いやすい変化・活用表を付して学習の便をはかった。新付録として和羅語彙集と古代ローマ時代の地図を付した。 |
内容細目表
前のページへ