検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

90分でわかるデリダ     

著者名 ポール・ストラザーン/著   浅見 昇吾/訳
出版者 青山出版社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011667352135/ス/図書室1一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6011667901135/ス/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・ストラザーン 浅見 昇吾
2002
135.5 135.5
Derrida Jacques

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001331603
書誌種別 図書
書名 90分でわかるデリダ     
書名ヨミ キュウジップン デ ワカル デリダ 
著者名 ポール・ストラザーン/著
著者名ヨミ ポール ストラザーン
著者名 浅見 昇吾/訳
著者名ヨミ アサミ ショウゴ
出版者 青山出版社
出版年月 2002.2
ページ数 123p
大きさ 20cm
分類記号 135.5
分類記号 135.5
ISBN 4-89998-031-0
内容紹介 現代思想における最重要ターム「脱構築」。果たしてそれは、哲学の息の根を止めたのか、それとも新たなる哲学の地平を切り開いたのか。世界に影響を及ぼす知の巨人デリダ。その思想の核心に、しなやかに迫る!
著者紹介 ロンドン生まれ。ダブリンのトリニティ・カレッジで物理学・化学を学んだあと哲学に転向。作家。「90分でわかる」シリーズはイギリスでベストセラーとなる。
個人件名 Derrida Jacques
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代思想における最重要ターム「脱構築」。果たしてそれは、哲学の息の根を止めたのか、それとも新たなる哲学の地平を切り開いたのか。鮮やかで刺激的な、デリダへのアプローチ。
(他の紹介)目次 デリダ思想の背景
デリダ生涯と作品
結び
デリダの言葉
哲学史重要年表
(他の紹介)著者紹介 ストラザーン,ポール
 ロンドンに生まれる。ダブリンのトリニティ・カレッジで物理学・化学を学んだあと哲学に転向。作家としてのキャリアも長く、小説、歴史書、旅行記など数々の著作がある。数学、哲学、イタリア現代詩と様々な分野にわたって、大学で教鞭をとったこともある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅見 昇吾
 慶応義塾大学文学研究科博士課程修了。ベルリン・フンボルト大学留学を経て現在慶応義塾大学文学部講師。専攻は哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。