検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代主義とキリスト教 アブラハム・カイパーの思想    

著者名 P.S.ヘスラム/著   稲垣 久和/訳   豊川 慎/訳
出版者 教文館
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115989386198.3/ヘ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001331246
書誌種別 図書
書名 近代主義とキリスト教 アブラハム・カイパーの思想    
書名ヨミ キンダイ シュギ ト キリストキョウ 
著者名 P.S.ヘスラム/著
著者名ヨミ P S ヘスラム
著者名 稲垣 久和/訳
著者名ヨミ イナガキ ヒサカズ
著者名 豊川 慎/訳
著者名ヨミ トヨカワ シン
出版者 教文館
出版年月 2002.2
ページ数 305,31p
大きさ 22cm
分類記号 198.3862
分類記号 198.3862
ISBN 4-7642-7204-0
内容紹介 オランダの神学者にして政治家・ジャーナリスト・教育家として多方面に業績を残したカイパーの思想を、日本で初めて包括的に紹介。オランダ型の民主主義にも目を向ける。
著者紹介 1963年生まれ。オックスフォード大学において博士号を取得。現在、ロンドン現代キリスト教研究所の社会経済倫理学講師。ケンブリッジ大学リドリーホール講師(神学)。
個人件名 Kuyper Abraham
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 オランダの首相も務めた高名なカルヴィニスト神学者であり、政治家・ジャーナリスト・教育者として多方面に業績を残したアブラハム・カイパー(1837‐1920)の思想を日本で初めて包括的に紹介。正統的な改革派の神学に根ざしつつ、迫りくる近代主義の波に対してキリスト教信仰の側からの解決をめざしたその思想は、多元的なイデオロギーの共存という現代の問題へと今もなお強い光を投げかける。
(他の紹介)目次 第1章 序
第2章 ストーン講義以前のカイパー
第3章 カイパー訪米
第4章 世界観としてのカルヴィニズム―第一講義
第5章 カルヴィニズムと宗教―第二講義
第6章 カルヴィニズムと政治―第三講義
第7章 カルヴィニズムと学問―第四講義
第8章 カルヴィニズムと芸術―第五講義
第9章 カルヴィニズムと将来―第六講義
第10章 結論
(他の紹介)著者紹介 稲垣 久和
 東京基督教大学教授。専攻はキリスト教哲学。1947年東京生まれ。1975年東京都立大学大学院博士課程修了(理学博士)。国際基督教大学講師、アムステルダム自由大学哲学部研究員、客員教授を歴任。1990年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊川 慎
 1977年生まれ。2000年関西学院大学神学部卒。東京基督教大学共立基督教研究所在学中。キリスト教哲学(社会哲学、政治哲学)専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。