蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310700826 | 336/ボ/ | 2階図書室 | WORK-460 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001894287 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ザ・リーダーシップ・マネジメント 「なぜ“経営は実行が大事”とわかっていながら実行できないのか」をロジカルする |
| 書名ヨミ |
ザ リーダーシップ マネジメント |
| 著者名 |
ラリー・ボシディ/著
|
| 著者名ヨミ |
ラリー ボシディ |
| 著者名 |
ラム・チャラン/著 |
| 著者名ヨミ |
ラム チャラン |
| 著者名 |
チャールズ・バーク/著 |
| 著者名ヨミ |
チャールズ バーク |
| 出版者 |
実業之日本社
|
| 出版年月 |
2024.10 |
| ページ数 |
396p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
336
|
| 分類記号 |
336
|
| ISBN |
4-408-65106-4 |
| 内容紹介 |
いま、問われるのは「経営者の実行力」! 実行の体系がなぜ重要なのか、競争相手に差をつける手段になるかを説明し、「リーダーが取るべき行動」「適材適所の配置」といった実行の構成要素やコア・プロセスについて解説する。 |
| 著者紹介 |
ハネウエル・インターナショナルの前会長兼最高経営責任者(CEO)。 |
| 件名 |
経営管理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
リスク予測、リストラ効果も数学的判断が成否の鍵!国際化社会で生き残るには企業も人も「勘」に頼っていたらダメ。キャッシュフローからオプション、ブラック=ショールズまで、苦手な人でもよくわかるよう具体例でやさしく解き明かす。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 企業の収益と意思決定機構 第2章 時間の価値を考える 第3章 資本コストとは何か 第4章 経営への金融工学の応用 第5章 企業価値、株主価値とリストラクチャリング |
| (他の紹介)著者紹介 |
山本 隆三 香川県に生まれる。京都大学工学部を卒業後、住友商事に入社。入社以来、米国、豪州、インドネシアなどからの資源輸入と海外資源の開発業務に従事している。この間、米国ピッツバーグに駐在する。国際資源大学校の非常勤講師として、『英文財務』『米国での資源開発に係わる法制度・税制度』なども担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ