山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

運命を生きる 闘病が開けた人生の扉  岩波ブックレット  

著者名 浅野 史郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4413046808916/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
309.021 309.021
社会思想-日本 日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000535728
書誌種別 図書
書名 運命を生きる 闘病が開けた人生の扉  岩波ブックレット  
書名ヨミ ウンメイ オ イキル 
著者名 浅野 史郎/著
著者名ヨミ アサノ シロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.5
ページ数 79p
大きさ 21cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-00-270835-5
内容紹介 白血病の中でも、最も難治性が高く、治療法も確定していないATL(成人T細胞白血病)を発症した著者が、病気との戦いと、人生におけるさまざまな出会いについて綴る。
著者紹介 1948年生まれ。宮城県出身。東京大学法学部卒業。厚生省勤務を経て、宮城県知事を3期務める。慶應義塾大学総合政策学部教授。著書に「誰のための福祉か」など。
件名 成人T細胞白血病-闘病記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 軍事大国から、敗戦を経て経済大国へ。そしてその破綻による閉塞感。このような歴史を背負いつつ、百余年にわたる日本の近代は思想において、どのような経験を重ねてきたのだろうか。戦争と平和・民主主義の問題から、いのち・暮らしの問題まで、日本の近代が経験した思想の情景を描きだし、その思想的意味を探る。索引を付す。
(他の紹介)目次 第1章 日本論
第2章 民主主義
第3章 戦争と平和
第4章 沖縄・在日
第5章 女性の問い
第6章 暮らしの思想
第7章 社会主義という経験
第8章 核時代の思想
第9章 いのちの現在


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。