検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歌い踊る民   遊学叢書  

著者名 星野 紘/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115959546386.8/ホ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
386.81 386.81
郷土芸能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001324194
書誌種別 図書
書名 歌い踊る民   遊学叢書  
書名ヨミ ウタイ オドル タミ 
著者名 星野 紘/著
著者名ヨミ ホシノ ヒロシ
出版者 勉誠出版
出版年月 2002.1
ページ数 212p
大きさ 20cm
分類記号 386.81
分類記号 386.81
ISBN 4-585-04083-8
内容紹介 人間はなぜ歌い踊るのだろうか? 単なる娯楽や芸術を超えた人の営みそのものである歌と踊り。その当面する問題、始源の姿、折口信夫・柳田国男の芸能史観、歌と踊りの面白さと演じ方などを考察する。
著者紹介 1940年生まれ。京都大学文学部哲学科美学美術史専攻卒業。現在、独立行政法人文化財研究所・東京文化財研究所芸能部長。著書に「シベリア・ハンティ族の熊送りと芸能」など。
件名 郷土芸能
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間はなぜ歌い踊るのか?歌い踊ることは、娯楽や芸術を超えた人の営みそのもの。ときには社会問題となり、悠久の昔のカオスをもかいまみせる。
(他の紹介)目次 序 歌い踊る民(歌い踊るということ
歌い踊る民の諸相)
第1章 歌と踊りが当面する問題(盆踊りの場所の変容とその本来)
第2章 歌と踊りの始源の姿(農耕創始の叙事歌と演技
呪言と演技)
第3章 歌と踊りの歴史をどう考えるべきか(折口信夫の芸能史
柳田国男の芸能史観)
第4章 歌と踊りの面白さとその演じ方(柳田国男の民謡論
近松門左衛門とその演劇性
能楽師の芸談
役者の芸談
風姿花伝)
(他の紹介)著者紹介 星野 紘
 現、独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所芸能部長。1940年新潟県新発田市で生まれ、その後同県北蒲原郡紫雲寺町大字真野原外にて少年期を過す。1966年京都大学文学部哲学科美学美術史専攻卒業。同年4月より文化財保護委員会無形文化課の芸能担当の文部技官として勤務。1968年文化財保護委員会の組織替えにより文化庁文化財保護部に配属。以後芸能担当の文化財調査官、主任文化財調査官を勤める。1998年東京国立文化財研究所(現・東京文化財研究所)芸能部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。