蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117394221 | 145.2/ホ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700435641 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
夢に迷う脳 夜ごと心はどこへ行く? |
| 書名ヨミ |
ユメ ニ マヨウ ノウ |
| 著者名 |
J.アラン・ホブソン/著
|
| 著者名ヨミ |
J アラン ホブソン |
| 著者名 |
池谷 裕二/監訳 |
| 著者名ヨミ |
イケガヤ ユウジ |
| 著者名 |
池谷 香/訳 |
| 著者名ヨミ |
イケガヤ カオリ |
| 出版者 |
朝日出版社
|
| 出版年月 |
2007.7 |
| ページ数 |
422,5p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
145.2
|
| 分類記号 |
145.2
|
| ISBN |
4-255-00400-6 |
| 内容紹介 |
「なぜ夢を見るのだろう?」 夢の心理学へのアプローチがどのように構築され、その結果、夢の神経心理学が、夢以外の意識状態を研究する出発点としてどのように利用されるようになったかを解説する。 |
| 著者紹介 |
1933年コネチカット州生まれ。ハーバード大学医学部で修士号取得。マサチューセッツ州ハーバード大学医学部教授。同大学付属マサチューセッツ精神衛生センター神経生理学研究所所長を兼任。 |
| 件名 |
夢 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 読売新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)目次 |
対談 この本を読むにあたって―アキレスとグルーの時間論 序章 タイムトラベルとは何か 1 タイムトラベルの理解可能性 2 時間モデルとタイムトラベル 3 誰が時間を語るのか 終章 失われた時を求めて |
| (他の紹介)著者紹介 |
青山 拓央 1975年、北海道に生まれる。1994年、埼玉県立浦和高校を卒業する。2001年千葉大学文学部を卒業する。同大学院修士課程に在籍する。時間論に興味を持ち、本作品を上梓する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ