蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117206029 | J913/ナカ/5 | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0118510346 | J913/ナカ/5 | こどもの森 | 13A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
中央図書館 | 0119391829 | J913/ナカ/5 | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
新琴似 | 2012855058 | 726/ナ/5 | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
西岡 | 5013054852 | C/ナ/5 | コミック | J1 | コミック | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
清田 | 5513145796 | C/ナ/5 | コミック | 62 | コミック | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
澄川 | 6013078248 | 726/ナ/5 | コミック | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 8 |
曙 | 9013268959 | J72/ナ/5 | 学習絵本 | 15A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
拓北・あい | 2311951053 | J72/ナ/5 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
栄 | 3311748770 | J72/ナ/ | コミック | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
白石東 | 4212053823 | 726/ナ/5 | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
菊水元町 | 4310011491 | 726/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 13 |
北白石 | 4410109559 | 726/ナ/ | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
厚別西 | 8210208107 | J72/ナ/5 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
東月寒 | 5210004429 | 726/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
東月寒 | 5210024245 | 726/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
藤野 | 6210037476 | J72/ナ/5 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
西野 | 7210328907 | J72/ナ/5 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
西野 | 7210450370 | J72/ナ/5 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 20 |
はっさむ | 7313062510 | 726/ナ/5 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 21 |
新発寒 | 9213122873 | 726/ナ/5 | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 22 |
星置 | 9311788807 | J72/ナ/ | コミック | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食生活 祭り-日本 年中行事-日本 穀物
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000567993 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
はだしのゲン 第5巻 |
| 書名ヨミ |
ハダシ ノ ゲン |
| 著者名 |
中沢 啓治/作
|
| 著者名ヨミ |
ナカザワ ケイジ |
| 版表示 |
愛蔵版 |
| 出版者 |
汐文社
|
| 出版年月 |
1988.7 |
| ページ数 |
265p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
726.1
C
913.6
|
| 分類記号 |
726.1
C
913.6
|
| ISBN |
4-8113-0044-0 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本人の生活や信仰は、稗・粟などの雑穀を含めた多様な価値意識のもとに発展してきた。稲と差別された一方で、聖なる供物でもあった事例を広い地域にわたり考察。様々な視点から雑穀文化を位置づけ、その意味を問う。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 差別の食(差別の食=雑穀 米の価値=米社会) 第2部 聖なる雑穀(雑穀の神饌 正月を祝う雑穀 年中行事と雑穀) 第3部 五穀の思想(雑穀の社会史 五穀の思想 雑穀から五穀世界へ) |
| (他の紹介)著者紹介 |
増田 昭子 1942年福島県に生まれる。1967年早稲田大学教育学部社会科卒業。現在、立教大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ