検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古代ガラス 銀化と彩り    

著者名 谷一 尚/著   塩田 絋章/著
出版者 里文出版
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115765505751.5/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
751.5 751.5
ガラス工芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001314866
書誌種別 図書
書名 古代ガラス 銀化と彩り    
書名ヨミ コダイ ガラス 
著者名 谷一 尚/著
著者名ヨミ タニイチ タカシ
著者名 塩田 絋章/著
著者名ヨミ シオダ ヒロフミ
出版者 里文出版
出版年月 2001.11
ページ数 109p
大きさ 21×22cm
分類記号 751.5
分類記号 751.5
ISBN 4-89806-159-1
内容紹介 ガラス容器が作られるようになった前2000年紀中葉のバビロニア、エジプト新王国期から、古代ガラスの最盛期となった帝政ローマ、イスラム期の後2000年紀中葉に至る、我国所蔵の広義の古代ガラス容器の名品を収録。
著者紹介 1952年岡山県生まれ。東京大学文学部考古学科卒業。共立女子大学大学院助教授。著書に「ガラスの考古学」ほか。
件名 ガラス工芸
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 紀元前15世紀〜紀元10世紀頃までの古代ガラス器の名品を多数紹介。
(他の紹介)目次 1 前2000年紀のガラス(メソポタミア・シリア
エジプト)
2 前1000年紀のガラス(メソポタミア・シリア
フェニキア
アケメネス朝ペルシア
ヘレニズム)
3 後1000年紀のガラス(ローマ鋳造モザイク・ガラス
ローマ〜ビザンチンの吹きガラス
ササン朝ペルシア
イスラムのガラス)
(他の紹介)著者紹介 谷一 尚
 昭和27年(1952)岡山県岡山市生まれ。東京大学文学部考古学科卒業。岡山市立オリエント美術館学芸員を経て共立女子大学国際文化学部・大学院比較文化研究科助教授、日本ガラス工芸学会副会長・理事・編集委員、民族芸術学会理事、日本オリエント学会編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩田 紘章
 昭和28年(1953)東京都港区生まれ。中央大学理工学部卒業、昭和53年寿屋入社、現在に至る。美術商・寿屋の長男として小学校時代よりガラスに興味を持ち、昭和49年ころより、欧米、中近東をたびたび訪問し、古代から近代のガラスの研究をしている。『17〜18世紀のヨーロピアンワイングラス』、『古代ガラス三千年の美』を編集、制作。裏千家準教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。