蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115992240 | 682.1/コ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コミュニケーション 人間関係 話しかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001313822 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
児玉 幸多/編著
|
著者名ヨミ |
コダマ コウタ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-418-01222-2 |
分類記号 |
682.1
|
分類記号 |
682.1
|
書名 |
古写真で見る街道と宿場町 |
書名ヨミ |
コシャシン デ ミル カイドウ ト シュクバマチ |
内容紹介 |
古写真で今、蘇る江戸時代の街道と宿場町! 幕末に来日した外国人カメラマンが記録した、江戸時代当時の旅風景や宿場町の情景。また、明治になって写真師たちが撮影した、江戸の面影を残した五街道の姿も再現。 |
著者紹介 |
1909年長野県生まれ。東京帝国大学文学部国史学科卒。文学博士。学習院大学学長、江戸東京博物館館長等を歴任。日本学士院会員、学習院大学名誉教授。著書に「中山道を歩く」など。 |
件名1 |
宿駅-写真集
|
件名2 |
交通-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
質問を変えれば、人も自分も自然と動き出す。話がどんどん広がる、深い情報を引き出せる、相手の心を動かす、一流がこぞって磨く最強のコミュニケーションスキル。 |
(他の紹介)目次 |
1 質問のはじめ方 2 盛り上がる質問 3 好かれる質問 4 思わず答えてしまう質問 5 成果を出す質問 6 やる気を上げる質問 |
(他の紹介)著者紹介 |
桐生 稔 株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役。日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー。日本能力開発推進協会上級心理カウンセラー。一般社団法人日本声診断協会音声心理士。1978年生まれ。新潟県十日町市出身。2002年、大手人材派遣会社に入社。営業成績がドベで新卒3カ月で左遷される。そこから一念奮起し、全国で売上達成率No1を達成する。その後、音楽スクールに転職し、事業部長を務める。2017年、社会人の伝わる話し方を向上すべく、株式会社モチベーション&コミュニケーションを設立。全国40都道府県で伝わる話し方セミナー、研修を年間2,000回開催。具体的で分かりやすいメソッドが評判を呼び、日経新聞、プレジデント、東洋経済ONLINE、YAHOO!ニュースに掲載される。テレビ朝日『マッドマックスTV論破王』ではディベートの審査員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ