検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学ぶことを学ぶ     

著者名 里見 実/著
出版者 太郎次郎社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115761298370.4/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
370.4 370.4
教育 学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001312472
書誌種別 図書
書名 学ぶことを学ぶ     
書名ヨミ マナブ コト オ マナブ 
著者名 里見 実/著
著者名ヨミ サトミ ミノル
出版者 太郎次郎社
出版年月 2001.11
ページ数 231p
大きさ 20cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-8118-0664-6
内容紹介 言語を通し、体を媒介にして世界に働きかけ、自らのアイデンティティを打ち立てるための「学び」とは? 空洞化した教えや学びを根底から問い直し、新しい学びのイメージを発見するための実践を提示する。
著者紹介 教育学専攻。国学院大学教員、自由の森学園協力研究者。著書に「働くことと学ぶこと」「学校を非学校化する」など。
件名 教育、学問
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 学校文化が誇る「知性」や「能力」の切れ味は、若者が振りまわすナイフの切れ味と同じだ。「ナイフ=自分」という自己喪失(=非人間化)からどのように脱出するか。
(他の紹介)目次 プロローグ 学びの再生―着地するために
1 学びからの大脱走がはじまった(岐路に立つ学校と社会
自らの学びをつくる力をどう育てるか
流れる水が河をつくる
学校リストラの時代とどう向きあうか)
2 学びの再生―離陸するために(世界と出会う若者たち―大学のある一般教養講座の試み
スカラベの世界)
3 自分の学びを創る―講座「学校と文化」(大学の窓から見た学びの風景
学びと文化―98年10月20日
動詞「学ぶ」について―「学びと文化」98年10月27日 ほか)
エピローグ 人は考える「能力」があるから考えるのではない
(他の紹介)著者紹介 里見 実
 教育学専攻。国学院大学教員、自由の森学園協力研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。