蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
囲碁の文化誌 起源伝説からヒカルの碁まで 碁スーパーブックス
|
著者名 |
水口 藤雄/著
|
出版者 |
日本棋院
|
出版年月 |
2001.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西野 | 7210406653 | 795/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900171492 | 795/ミ/ | 文庫・新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001311482 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
囲碁の文化誌 起源伝説からヒカルの碁まで 碁スーパーブックス |
書名ヨミ |
イゴ ノ ブンカシ |
著者名 |
水口 藤雄/著
|
著者名ヨミ |
ミズグチ フジオ |
出版者 |
日本棋院
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
795.02
|
分類記号 |
795.02
|
ISBN |
4-8182-0484-6 |
内容紹介 |
見て楽しむ囲碁の歴史・伝統・文化を世界に向けて発信する一冊。最新の調査資料と情報を提供するとともに、改めて日本の囲碁史全般の見直しもこころみる。 |
件名 |
囲碁-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では最新の調査資料と情報を提供するとともに、改めて日本の囲碁史全般の見直しもこころみた。特に注目するべきエポック・メーキングとして、「日本碁法(互先・自由布石法)の成立」「正倉院の棋具」「本因坊算砂の登場」「徳川家康の囲碁戦略」「本因坊道策の事績」「本因坊秀策の事績」「新布石法の創始」などについて、特筆すべき事項として意を注いでいる。 |
(他の紹介)目次 |
起源伝説は真実を伝えているか 碁盤は占いや易の道具だった? 孔子と孟子の囲碁観 史上最古の碁盤が出土! 「17路5星盤」の出現 現存最古の碁石と碁笥 三国志の英雄と賢者 玄宗皇帝の囲碁外交 古代朝鮮の囲碁史話〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ