蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7011614141 | 312/サ/ | 図書室 | 02b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
210.029 211 210.029 211
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001308078 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐々木 良昭/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ヨシアキ |
出版者 |
ダイナミックセラーズ出版
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88493-289-7 |
分類記号 |
312.27
|
分類記号 |
312.27
|
書名 |
世界を揺るがすイスラムネットワーク |
書名ヨミ |
セカイ オ ユルガス イスラム ネットワーク |
内容紹介 |
世界を戦慄させたアメリカ・世界貿易センタービル、国防総省を襲ったハイジャック機でのテロ。これらの事件の背景にあるとされるイスラム原理主義とは何か、アメリカが狙われた理由とは? イスラム世界の実状に迫る。 |
件名1 |
イスラム圏-政治・行政
|
件名2 |
中近東問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
食べられ、貯められ、くっついて…。動物に託されたタネの行く末とは?タネまく動物と植物は、どのように進化してきたのか?生態系における動物と植物の相互作用の象徴的な現象である「種子散布」に関する最新の研究を紹介。ツキノワグマやサル、コウモリなど哺乳類のほか、カラスやヒヨドリ、ナメクジ、糞虫、ワラジムシなど、20種類以上の多種多様な動物たちが登場。 |
(他の紹介)目次 |
タネまく哺乳類(大きなクマが小さなタネを運ぶ(ツキノワグマ) 「個体差」がタネの運命を決める(ニホンザル) トイレにタネをまく(タヌキ) ほか) タネまく鳥類(魚を食べる海鳥もタネを運んでいる?(海鳥) カケスを追いかける(カケス) マツの分布拡大を支えるホシガラス(ホシガラス) ほか) タネまく小さな生き物(小さなアリの大きな役割(アリの仲間) タネまきの最後を締めくくる糞虫(糞虫の仲間) ナメクジとカタツムリが運ぶタネ(ナメクジとカタツムリ) ほか) |
内容細目表
前のページへ