検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ポストモダン事典   松柏社叢書  

著者名 スチュアート・シム/編   杉野 健太郎/監訳   下楠 昌哉/監訳   相原 優子/[ほか]訳
出版者 松柏社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115756744R118/ポ/2階図書室123A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スチュアート・シム 杉野 健太郎 下楠 昌哉 相原 優子
2001
118 118

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001308009
書誌種別 図書
書名 ポストモダン事典   松柏社叢書  
書名ヨミ ポストモダン ジテン 
著者名 スチュアート・シム/編
著者名ヨミ スチュアート シム
著者名 杉野 健太郎/監訳
著者名ヨミ スギノ ケンタロウ
著者名 下楠 昌哉/監訳
著者名ヨミ シモクス マサヤ
出版者 松柏社
出版年月 2001.10
ページ数 372p
大きさ 22cm
分類記号 118
分類記号 118
ISBN 4-88198-998-7
内容紹介 文学・文化・映画・音楽・美術はもちろん、社会科学・自然科学・情報科学などの諸領域を横断する、ポストモダニズム関連の人物・事項を収録した本格的事典。現代を理解するために欠かせないポストモダニズムへの道案内。
件名 ポストモダニズム-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代社会を蹂躪し続けるポストモダニズムという怪物。われわれがポストモダンな世界に生きていることは否定しがたい。しかし、そのポストモダニズムが何かについて確信を持って答えられる人は少ない。本書は、文学、文化、映画、音楽、美術などはもちろん、社会科学、自然科学、情報科学などの諸領域を横断するポストモダニズム関連の人物・事項を収録した世界初の本格的事典である。参考文献も充実。
(他の紹介)著者紹介 シム,スチュアート
 1943年生まれ。英国気鋭の文学・文化研究者。英国イングランドのサンダーランド大学教授。大学では、文学・文化理論ならびに英語英文学(特に17・18世紀イギリスの小説)などを教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉野 健太郎
 信州大学人文学部助教授。1961年岐阜県生まれ。上智大学大学院修了。専攻はアメリカ文学・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下楠 昌哉
 静岡文化芸術大学文化政策学部専任講師。1968年東京都生まれ。上智大学大学院修了。専攻はイギリス文学・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。