蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
死者たちの回廊 よみがえる「死の舞踏」 Fukutake books
|
| 著者名 |
小池 寿子/著
|
| 出版者 |
福武書店
|
| 出版年月 |
1990.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
北区民 | 2112236712 | 702/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000255090 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
死者たちの回廊 よみがえる「死の舞踏」 Fukutake books |
| 書名ヨミ |
シシャタチ ノ カイロウ |
| 著者名 |
小池 寿子/著
|
| 著者名ヨミ |
コイケ ヒサコ |
| 出版者 |
福武書店
|
| 出版年月 |
1990.2 |
| ページ数 |
197p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
702.04
|
| 分類記号 |
702.04
|
| ISBN |
4-8288-3315-3 |
| 件名 |
美術-歴史-中世、西洋史-中世、生と死 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
工学の視点から書いた最初の「やきもの芸術論」。日本の美の本質に迫る。 |
| (他の紹介)目次 |
1 「やきもの」の基礎知識(「やきもの」の概念と用語 「やきもの」の種類と性質 ほか) 2 「やきもの」の美(日本人の美意識 国宝と美 ほか) 3 世界の「やきもの」(「やきもの」の発明 西方世界の「やきもの」 ほか) 4 天然セラミックス(岩石と鉱物 古代文明と石材 ほか) 5 先進セラミックス(先進セラミックスとは 先進セラミックスの特徴 ほか) |
内容細目表
前のページへ