検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

札幌郵便局電話加入者異動通知書[電話帳] 【複製版】  大正四年九月三十日現在   

著者名 札幌郵便局/[編]
出版者 札幌郵便局
出版年月 1915.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118303221KR694.6/デ/15書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1915
694.65 694.65

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000303478
書誌種別 図書
書名 札幌郵便局電話加入者異動通知書[電話帳] 【複製版】  大正四年九月三十日現在   
書名ヨミ サッポロ ユウビンキョク デンワ カニュウシャ イドウ ツウチシャ デンワチョウ 
著者名 札幌郵便局/[編]
著者名ヨミ サッポロ ユウビンキョク
出版者 札幌郵便局
出版年月 1915.9
ページ数 4p
大きさ 18×26cm
分類記号 694.65
分類記号 694.65
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 水彩による年賀状づくりを新提案。豊富な作例と描法解説で、風景、花、十二支、縁起物・風物、絵文字の心伝わる年賀状が楽しく描ける。巻末には下絵も付いている。
(他の紹介)目次 口絵(風景の年賀状
花の年賀状 ほか)
描く前に(使用する画材
画材選びのポイント ほか)
自然の中で生き生き描こう(旅の思い出を年賀状に
風景の年賀状を描く ほか)
遊び心で楽しく描こう(十二支の年賀状を描く
縁起物・風物の年賀状を描く ほか)
原寸線描き集(線描きを転写する)
(他の紹介)著者紹介 田中 健二
 1933年埼玉県深谷市に生まれる。1951年埼玉県立深谷商業高等学校を卒業。1953年高校時代の恩師鈴木和市氏に師事し、水彩画を学ぶ。1980年写植文字デザインに携わり、勘亭流、隷書、相撲書体など5書体、合計約3万字を制作する(株式会社写研)。1997年呉竹精昇堂主催「水筆ぺんで描く水彩画教室」名古屋・横浜教室にて講師を務める。1998年サンピア多摩、川崎市、八王子市で水彩画教室を開き、講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 君子
 1940年東京都荒川区尾久に生まれ、1945年に疎開先の埼玉県小川町に移る。1958年埼玉県立小川高等学校卒業。1959年大潮展(東京都美術館)にて、特選を受賞。1960年東京・阿佐谷美術学園でデッサン、油絵の基礎を学ぶ。1962年リリックやセイカノートなどのファンシー用品、文具、スケッチブックなどのイラストや表紙絵を担当。1977年オリジナルブランド「アリスの部屋」を立ち上げ、グッズの制作販売を行う。現在、イラストレーションの仕事の他、パッチワーク教室の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。