蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113813174 | 331.1/オ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
木曜生まれの子どもたち上
ルーマー・ゴッデ…
木曜生まれの子どもたち下
ルーマー・ゴッデ…
椋鳩十童話集 : 大造じいさんとガ…
椋 鳩十/著,く…
ナイチンゲールが歌ってる
ルーマー・ゴッデ…
かげふみ
朽木 祥/作,網…
日本の文学者18人の肖像現代作家編
宮川 健郎/編
ジャングルジム
岩瀬 成子/作,…
こどものころにみた夢
角田 光代/文,…
遊びは勉強友だちは先生 : 「ズッ…
藤田 のぼる/編…
コロキパラン : 春を待つ公園で
たかどの ほうこ…
日本の文学者36人の肖像上
宮川 健郎/編
日本の文学者36人の肖像下
宮川 健郎/編
新しい世界の伝記 : ライフ・ス…2
シャーロット・エ…
新しい世界の伝記 : ライフ・ス…1
シャーロット・エ…
新しい世界の伝記 : ライフ・ス…6
シャーロット・エ…
新しい世界の伝記 : ライフ・ス…4
シャーロット・エ…
新しい世界の伝記 : ライフ・ス…3
シャーロット・エ…
新しい世界の伝記 : ライフ・ス…5
シャーロット・エ…
椋鳩十文学記…第29回(令和元年度)
椋鳩十文学記念館…
ひとりぼっちのつる
椋 鳩十/作,黒…
えほんこどもにほんご学2
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学4
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学5
安部 朋世/文,…
母ぐま子ぐま
椋 鳩十/作,村…
ほうまんの池のカッパ
椋 鳩十/文,赤…
かたあしの母すずめ
椋 鳩十/作,大…
えほんこどもにほんご学3
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学1
安部 朋世/文,…
椋鳩十文学…第27回(平成29年度)
椋鳩十文学記念館…
大造じいさんとがん
椋 鳩十/作,あ…
藤吉じいとイノシシ
椋 鳩十/作,保…
だいち
谷川 俊太郎/詩…
かん字のうた
川崎 洋/詩,久…
朝の歌
小泉 周二/詩,…
わかれのことば
阪田 寛夫/詩,…
竹とんぼ
金子 みすゞ/詩…
椋鳩十文学…第26回(平成28年度)
椋鳩十文学記念館…
ふくはなにからできてるの? : せ…
佐藤 哲也/文,…
椋鳩十文学…第25回(平成27年度)
椋鳩十文学記念館…
椋鳩十文学…第24回(平成26年度)
椋鳩十文学記念館…
鮎はママの子
石井 睦美/作,…
マヤの一生
椋 鳩十/著,小…
ヨコちゃんとライオン
角野 栄子/文,…
「場所」から読み解く世界児童文学事…
藤田 のぼる/編…
たんぽぽ
植村 利夫/文,…
椋鳩十文学…第23回(平成25年度)
椋鳩十文学記念館…
物語もっと深読み教室
宮川 健郎/著
カントリー・ロード
阪口 正博/作,…
椋鳩十文学…第22回(平成24年度)
椋鳩十文学記念館…
みんなに知らせる
宮川 健郎/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001302405 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
岡田 章/著
|
| 著者名ヨミ |
オカダ アキラ |
| 出版者 |
東洋経済新報社
|
| 出版年月 |
2001.10 |
| ページ数 |
283p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-492-31298-6 |
| 分類記号 |
331.19
|
| 分類記号 |
331.19
|
| 書名 |
経済学・経営学のための数学 |
| 書名ヨミ |
ケイザイガク ケイエイガク ノ タメ ノ スウガク |
| 内容紹介 |
経済学と経営学の理論を学習する上で必要と思われる各分野の基礎をコンパクトにまとめて解説。定義、定理、証明を着実に理解し、自然に数学の論理が身につく。学生・社会人のための基本テキスト。 |
| 著者紹介 |
1954年和歌山県生まれ。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。現在、京都大学経済研究所教授。理学博士。専攻はゲーム理論、理論経済学。著書に「ゲーム理論」がある。 |
| 件名1 |
経済数学
|
| 件名2 |
経営数学
|
| (他の紹介)内容紹介 |
狩人の大造じいさんとりこうな雁、残雪のちえくらべを描く。―椋鳩十の名作を絵童話に。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
椋 鳩十 1905年〜1987年。長野県生まれ。法政大学国文科卒業。日本で初めて本格的な動物文学のジャンルを切り開き、第一人者となる。「山の太郎熊」「片耳の大鹿」「孤島の野犬」など不朽の名作を数多く残している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 網中 いづる 1968年生まれ。アパレル会社勤務を経て2002年にイラストレーターとして独立。1999年ペーター賞、2003年TIS公募プロ部門大賞、2007年講談社出版文化賞さしえ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮川 健郎 1955年東京都生まれ。立教大学文学部日本文学科卒。同大学大学院修了。現在武蔵野大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ