検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

車窓 社会ずいひつ集 〔続〕     

著者名 重森 直樹/著
出版者 観光ジャーナル社
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112143441KR914.6/シゲ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 東札幌4012173706K914/シ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
3 山の手7011807554K914/シ/書庫99郷土資料一般貸出在庫  
4 9011834455K914/シ/書庫郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000686026
書誌種別 図書
書名 車窓 社会ずいひつ集 〔続〕     
書名ヨミ シヤソウ シャカイズイヒツシユウ 
著者名 重森 直樹/著
著者名ヨミ シゲモリ ナオキ
出版者 観光ジャーナル社
出版年月 1992.1
ページ数 0377
大きさ 19*13
分類記号 914.6
分類記号 914.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イトウという魚を幻にしたのは人間なんだ。俺たち、お前たち、日本人じゃないのか?人間の身勝手な選別にかけられただけなんだ。イトウを幻にしたのは近代という身勝手な時代に乱開発と公害をまきちらしてきた日本人だ。俺たちだろう!お前たちだろう…。エコ・エンターテインメント小説。
(他の紹介)著者紹介 浜野 安宏
 ライフスタイル・プロデューサー。株式会社浜野総合研究所代表取締役社長。ハマノコンセプト株式会社代表取締役。1941年京都に生まれ。1964年日本大学芸術学部映画学科演出コース卒業。1965年株式会社浜野商品研究所設立。ファッションを中心としたマーチャンダイジングとマーケティングのコンサルタントとして、業務開始。アパレルから全天候型カメラまで新製品開発とマーケティングを多数手がける。アウトドア用衣料、タラスブルバ、フォックスファイアー、NPCAブランド立ち上げ、デザイン指導。赤坂「MUGEN」で環境プロデューサー。インドネシア、バリ島、ヌサドア地区総合リゾート計画コンセプトプランで世銀コンペ第1位入札。「神戸ポートアイランド・ファッションタウン」計画、プロデュース。「From‐1st」の総合プロデュース、表参道のハイエンド・ストリート化をビル一軒から自主監修始める。「東急ハンズ」企画開発コンサルティングとネーミングCI計画、1店目より5店舗まで開発指導。1982年「神戸ポートピア’81ファッション・ライブシアター」と「AXIS」の総合プロデュース活動により、81年度毎日デザイン賞受賞。「ベイサイドプレイス博多埠頭」プロデュース。「キャナルシティ博多」コンセプトプラン。「横浜みなとみらい21ポートサイド地区」「アルテ横浜」総合プロデュース。1992年株式会社浜野総合研究所設立、世界のクリエイター集団ティーム・ハマノを結成。「パタゴニア」と共同で原宿キャットストリートにフラグシップビル建設。ストリート・プロデュース開始。渋谷「QFRONT」総合プロデュース。株式会社メガキューピクチャーズ設立。「OmniQuarter」建設。OmniQブランドでギャラリー、SOHO事業ネットワークを展開。「有田陶芸倶楽部」、「hhstyle.com」建築プロデュース。ニューヨーク・アンジェリカ・エンターティンメントと提携。2001年ミニシアター・マルチプレックスの企画会社「Q・AX」設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。