検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

基礎からわかるミクロ経済学     

著者名 家森 信善/著   小川 光/著
出版者 中央経済社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117338228331/ヤ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉 高齢化社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700406715
書誌種別 図書
書名 基礎からわかるミクロ経済学     
書名ヨミ キソ カラ ワカル ミクロ ケイザイガク 
著者名 家森 信善/著
著者名ヨミ ヤモリ ノブヨシ
著者名 小川 光/著
著者名ヨミ オガワ ヒカル
版表示 第2版
出版者 中央経済社
出版年月 2007.4
ページ数 1,4,8,201p
大きさ 21cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-502-65870-9
内容紹介 ミクロ経済学を初めて勉強する人向けのテキスト。最も基本的な部分だけをわかりやすく、かつミクロ経済学を理論の固まりとしてではなく、現実の経済問題を考える手段として説明する。具体例を新しく書き換えた第2版。
著者紹介 1963年滋賀県生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。名古屋大学大学院経済学研究科教授。
件名 ミクロ経済学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界はひとつのシステムである。「ヘゲモニー」「周辺」「反システム運動」といったキーワードを用いて、近代の仕組みと成り立ちを明かすウォーラーステイン。資本主義とは何か、人種とは何か、学問とは何か―。彼の思想を基礎から平易に解説し、その可能性を読み尽くす格好の入門書。
(他の紹介)目次 プロローグ ウォーラーステインと現代世界
生い立ちと思想
ウォーラーステインのキーワード
三次元で読むウォーラーステイン
作品解説
エピローグ ウォーラーステインの魅力
(他の紹介)著者紹介 川北 稔
 1940年、大阪府生まれ。京都大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科中退。現在、大阪大学大学院文学研究科教授。専攻は英国史、世界システム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。