検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

母という暴力     

著者名 芹沢 俊介/著
出版者 春秋社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512413930367/セ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 北白石4410207437367/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900170502367/セ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芹沢 俊介
2001
367.3 367.3
親子関係 母 児童虐待

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001299705
書誌種別 図書
書名 母という暴力     
書名ヨミ ハハ ト イウ ボウリョク 
著者名 芹沢 俊介/著
著者名ヨミ セリザワ シュンスケ
出版者 春秋社
出版年月 2001.9
ページ数 172p
大きさ 20cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-393-33192-3
内容紹介 なぜ大人は「しつけ(教育)」という名においてなら、子どもが暴力を受けることを肯定するのか。子どもをあるがままに受けとめる母性の不在こそ相つぐ虐待死事件の本質である。母性神話を解体し、母性と暴力について議論する。
著者紹介 1942年東京生まれ。上智大学経済学部卒業。著書に「「イエスの方舟」論」「子ども問題」「「オウム現象」の解読」「子どもたちはなぜ暴力に走るのか」「ついていく父親」ほか。
件名 親子関係、母、児童虐待
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 なぜ大人は「しつけ(教育)」という名においてなら、子どもが暴力を受けることを肯定するのか。子どもをあるがままに受けとめる母性の不在こそ、相つぐ虐待死事件の本質である。
(他の紹介)目次 1章 母は暴力と無縁ではない―しつけと愛情は両立しない
2章 母という権力者―教育する母の誕生
3章 母の二つの顔―母性の表出を妨げるもの―母性的と権力的。どちらが根源的か
4章 事例研究―「ある」をつくるための条件
付論 北野武と鶴見俊輔―母は自分以上の自分である
(他の紹介)著者紹介 芹沢 俊介
 1942年東京に生れる。1965年上智大学経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。