蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180680530 | 519/カ/ | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001547275 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境倫理学のすすめ |
書名ヨミ |
カンキョウ リンリガク ノ ススメ |
著者名 |
加藤 尚武/著
|
著者名ヨミ |
カトウ ヒサタケ |
版表示 |
増補新版 |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
16,200p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
519
|
分類記号 |
519
|
ISBN |
4-621-30586-7 |
内容紹介 |
環境倫理学の3つの基本主張、「自然の生存権の問題」「世代間倫理の問題」「地球全体主義」を紹介したうえで、対応を迫られている様々な環境問題への対処法を具体的に提言する。各章末に「補遺」を加えた増補新版。 |
著者紹介 |
1937年東京生まれ。東京大学文学部哲学科卒。京都大学名誉教授。鳥取環境大学名誉学長。紫綬褒章、瑞宝中綬章受章。著書に「加藤尚武著作集」など。 |
件名 |
環境倫理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
コッカー・スパニエルのこいぬトプシーは、ペット・ショップのショー・ウインドーにすんでいました。トプシーは、いつもペット・ショップをとおりがかる、ジュディというおんなのこに、じぶんをつれてかえってくれないかなぁ、とおもっていました。あるひ、ついにトプシーをうちにつれてかえってくれるひとがあらわれました。でもそのひとは、ジュディではありませんでした―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
フラック,マージョリー 1897‐1958。アメリカの絵本創成期を代表する作家。ニューヨーク州ロングアンランド、グリーンポート生まれ。アート・スチューデンツ・リーグで学び、挿絵画家となる。1919年、画家であるカール・ラーソンと結婚。翌年、娘ヒルマが誕生。1930年、『アンガスとあひる』(福音館書店)の出版から脚光を浴び、「アンガス」シリーズをはじめ、『おかあさんだいすき』(岩波書店)、『あひるのピンのぼうけん』(瑞雲舎)など、次々と傑作を世に生み出していった。1941年、詩人のウイリアム・ロズ・ベネと再婚。翌年には娘のヒルマも結婚し、孫にも恵まれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まさき るりこ 本名間崎ルリ子。1937‐。長崎市生まれ。慶應義塾大学図書館学科卒業後、シモンズ・カレッジの大学院で図書館学を学び、その後、ニューヨーク公立図書館児童室に勤務。帰国後、アメリカンスクールの図書館に勤務し、1968年、家庭文庫「鴨の子文庫」を開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ