機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

21世紀に贈る北海道新百景 道産子が選んだ心に残る風景ベスト100!  Yomiuri special 26  

出版者 読売新聞社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113344162KR291.09/ニ/2階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0113344170K291/ニ/2階参考庫郷土資料一般貸出在庫  
3 東札幌4011701697K291/ニ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
4 9012274040K291/ニ/郷土2B郷土資料一般貸出在庫  
5 3311848554K291/ニ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
6 白石東4211782257K291//ニ図書室郷土資料一般貸出在庫  
7 菊水元町4310214657K291/ニ/図書室郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
116 116
論理学 思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001292281
書誌種別 図書
出版者 読売新聞社
出版年月 2001.3
ページ数 0067
大きさ 26*19
ISBN 4-643-01006-1
分類記号 291.09
分類記号 291.09
書名 21世紀に贈る北海道新百景 道産子が選んだ心に残る風景ベスト100!  Yomiuri special 26  
書名ヨミ ニジユウイツセイキ ニ オクル ホツカイドウ シンヒヤツケイ 
副書名 道産子が選んだ心に残る風景ベスト100!
副書名ヨミ ドサンコ ガ エランダ ココロ ニ ノコル フウケイ ベスト ヒヤク
叢書名 Yomiuri special 26

(他の紹介)内容紹介 日本を代表する哲学者が、人間にとってもっとも基本的な営み「思考」と「論理」をやさしく、かつ、深く解説した入門書。「明日は晴れか晴れではない」―この命題が必ず真だと言えるのはなぜなのか?そもそも「論理的に正しい」とはどういうことなのか?豊富な具体例を通じて論理学の基礎を明快に説く。自分の頭で筋道立てて考える力を完全伝授する珠玉のテキストブック。
(他の紹介)目次 概説的序論
思考とは?
思考と言語
論理とは?
言語規則から論理を導く
述語論理
異なる言語に異なる論理?
論理的必然性
古典的三段論法
思考の論理性
形式化とコンピュータ
人間・脳・コンピュータ
言語と世界
論理と世界
(他の紹介)著者紹介 大森 荘蔵
 1921‐97年。岡山県生まれ。1944年、東京大学理学部物理学科を卒業し、技術見習尉官として海軍に入隊。戦後、哲学を志し、東京大学文学部哲学科を49年に卒業。数度のアメリカ留学を経て、東京大学教養学部教授(科学史・科学哲学科)、放送大学教授を歴任。哲学者として独自の哲学を打ち立て、多くの後進に多大な影響を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。