蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
保育のピアノ伴奏12か月人気156曲 やさしいアレンジで楽しく弾ける!
|
| 著者名 |
西東社編集部/編
|
| 出版者 |
西東社
|
| 出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5013041347 | 376/ホ/ | 大型本 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001558499 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
保育のピアノ伴奏12か月人気156曲 やさしいアレンジで楽しく弾ける! |
| 書名ヨミ |
ホイク ノ ピアノ バンソウ ジュウニカゲツ ニンキ ヒャクゴジュウロッキョク |
| 著者名 |
西東社編集部/編
|
| 著者名ヨミ |
セイトウシャ ヘンシュウブ |
| 版表示 |
新版 |
| 出版者 |
西東社
|
| 出版年月 |
2021.3 |
| ページ数 |
271p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
376.157
|
| 分類記号 |
376.156
|
| ISBN |
4-7916-3006-6 |
| 内容紹介 |
保育の現場で人気の156曲をやさしくアレンジしたピアノ伴奏譜集。季節や行事に合わせて選曲しやすいよう4月から12か月順に紹介する。ドレミのふりがな、弾き始めの指の位置がわかる鍵盤図、伴奏のポイントも掲載。 |
| 件名 |
保育、童謡 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
イスラームへの誤解や偏見を解く中東史の決定版!イスラーム史・中東研究の世界的権威が、脈動あふれる歴史を生き生きと描き、イスラームの本質を明らかにした労作。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 文明の十字路は今 第2部 先人たち(キリスト教勃興以前 イスラームの興隆まで) 第3部 イスラームの黎明期と最盛期(イスラームの起源 アッバース朝カリフ国 ほか) 第4部 イスラーム社会の断面図(中東諸国家の性格 経済 ほか) 第5部 迫りくる近代化の波(西欧からの挑戦 忍び寄る変化 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
ルイス,バーナード プリンストン大学名誉教授。1916年、ロンドン生まれ。ロンドン大学で近東・中東研究およびイスラーム史を専攻。第2次大戦中、動員されてカイロその他に勤務。その後、外務省を経て49年からロンドン大学アジア・アフリカ学院の中近東部門の歴史研究担当教授となる。74年、プリンストン大学付属高等技術研究所に移り、イスラーム史および中近東史研究のためのクリーヴランド・E・ドッジ基金を授与され、同基金による後進の指導にあたっている。また国際的なイスラーム学会の重鎮として北アフリカ、中東、ヨーロッパの大学で講義、講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白須 英子 翻訳家。日本女子大学英文科卒業。1993〜95年「エコノミスト」誌の翻訳員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ