検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日常と祝祭 ソヴィエト時代のある編集者の回想    

著者名 アレクサンドル・プジコフ/著   木村 妙子/訳
出版者 水声社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116308511980.2/プ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
980.2 980.2
ロシア・ソビエト文学-歴史 出版-ロシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001291772
書誌種別 図書
書名 日常と祝祭 ソヴィエト時代のある編集者の回想    
書名ヨミ ニチジョウ ト シュクサイ 
著者名 アレクサンドル・プジコフ/著
著者名ヨミ アレクサンドル プジコフ
著者名 木村 妙子/訳
著者名ヨミ キムラ タエコ
出版者 水声社
出版年月 2001.7
ページ数 421p
大きさ 20cm
分類記号 980.2
分類記号 980.2
ISBN 4-89176-447-3
内容紹介 知られざるソヴィエト文化・出版状況の現場からの記録。権力の介入、文学大全集の企画に奔走する編集者、個性的な作家たちのエピソード…。とにかくそこにはいつも文学があった。そんな時代を振り返る。
著者紹介 1911〜96年。モスクワ生まれ。ロシアの文芸学者、編集者。1951年より約30年間、ソヴィエト最大の出版社、国立文学出版所で編集長を務める。著書に「真実の騎士」など。
件名 ロシア・ソビエト文学-歴史、出版-ロシア
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 元国立文学出版所編集長が綴る、知られざるソヴィエトの文化・出版状況の記録。権力の介入、奔走する編集者、個性的な作家たちのエピソード群。祝祭の気分にみちた文学大全集の企画、そのかげには眠気をさそう、日常の編集作業。とにかくそこにはいつも、文学があった。
(他の紹介)目次 第1部 すばらしい仕事(きっかけ
最初の出会い
日常と祝祭
世界文学叢書 ほか)
第2部 身近にある奇蹟(静かなドンの歌い手(M.ショーロホフ)
天界の人(B.パステルナーク)
チュコフスキーが助けにやってきた(K.チュコフスキー)
われらの中のフェージン(K.フェージン) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。