蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001291596 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西欧精神の探究 革新の十二世紀 下 NHKライブラリー |
書名ヨミ |
セイオウ セイシン ノ タンキュウ |
著者名 |
堀米 庸三/編
|
著者名ヨミ |
ホリゴメ ヨウゾウ |
著者名 |
木村 尚三郎/編 |
著者名ヨミ |
キムラ ショウサブロウ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
230.4
|
分類記号 |
230.4
|
ISBN |
4-14-084136-2 |
内容紹介 |
西欧型政治の発生、大学と学問、近代科学の源流、美意識、賛美と愛の歌、そして中世と現代に焦点を当てたヨーロッパ文明論を紹介。1976年刊の再刊。 |
著者紹介 |
1913〜1975年。東京大学名誉教授。著書に「西洋中世世界の崩壊」ほか。 |
件名 |
西洋史-中世 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
毎日出版文化賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヨーロッパは「中世」に始まる。そして、この「十二世紀」が、ヨーロッパ最初の精神的自覚に、また、独自の文化の創造にまで到達した最初の時期である下巻では、西欧型政治の発生、大学と学問、近代科学の源流、美意識、賛美と愛の歌、そして中世と現代に焦点を当て、この画期的なヨーロッパ文明論が完成する。毎日出版文化賞受賞『西欧精神の探究〜革新の十二世紀』が今よみがえる。 |
(他の紹介)目次 |
9 西欧型政治原理の発生―封建制度と封建社会 10 大学と学問―自由な思索の展開 11 近代科学の源流―スコラ自然学と近代 12 中世人の美意識―ロマネスクとゴシックの世界 13 賛美と愛の歌―グレゴリオ聖歌と世俗歌曲 14 中世と現代―革新の世紀の終末と再生 |
内容細目表
前のページへ