検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

飲むお茶、食べるお茶 ミャンマー紅茶物語    

著者名 磯淵 猛/著
出版者 PARCO
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012427273619/イ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

磯淵 猛
2001
619.8 619.8
紅茶 ミャンマー-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001291548
書誌種別 図書
書名 飲むお茶、食べるお茶 ミャンマー紅茶物語    
書名ヨミ ノム オチャ タベル オチャ 
著者名 磯淵 猛/著
著者名ヨミ イソブチ タケシ
出版者 PARCO
出版年月 2001.7
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 619.8
分類記号 619.8
ISBN 4-89194-632-6
内容紹介 神様から茶の木を授かった国。ミャンマーには今も伝説の茶が残っていて、茶を飲み、茶葉を食べる独特な方法がある。知らなかったおいしさと、知らなかった優しさに出会う旅のはじまり、はじまり。
著者紹介 1951年愛媛県生まれ。青山学院大学卒業。紅茶研究家、ティーエッセイスト。紅茶専門店ディンブラにて、スリランカ、インドの紅茶輸入を手がける。著書に「紅茶の国・紅茶の旅」など。
件名 紅茶、ミャンマー-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ミャンマーには今も伝説の茶が残っていて、茶を飲み、茶葉を食べる独特な方法がある。知らなかったおいしさと、知らなかった優しさに出会う旅のはじまり、はじまり。
(他の紹介)目次 第1章 飲むお茶(水掛け祭り
紅茶屋の娘
ヤンゴンのミルクティー
ボニーの夢
B・Dブラザーズの紅茶 ほか)
第2章 食べるお茶(漬けたお茶
モヒンガの朝食
女優さんの飲むお茶
マッライはクローテッド・クリーム
マンダレーの茶商 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。