蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180309551 | 141.1/イ/ | 1階文庫 | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001290895 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天才の精神病理 科学的創造の秘密 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
テンサイ ノ セイシン ビョウリ |
著者名 |
飯田 真/著
|
著者名ヨミ |
イイダ シン |
著者名 |
中井 久夫/著 |
著者名ヨミ |
ナカイ ヒサオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
275,7p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
141.18
|
分類記号 |
141.18
|
ISBN |
4-00-600057-X |
件名 |
天才、科学者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
科学的創造は科学者の強烈な個性によって成し遂げられる。ニュートン、ダーウィンら六人の天才科学者の精神病理が人生の転換期や危機と絡まり合って、創造性にどのような影響を与えたのか。科学者としての業績を描きながら、分裂病圏、躁うつ病圏、神経症圏に分類される気質とその創造性の特徴を明らかにする人間研究。 |
(他の紹介)目次 |
アイザック・ニュートン チャールズ・ダーウィン ジグムント・フロイト ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン ニールス・ボーア ノーバート・ウィーナー 科学者の精神病理と創造性 |
(他の紹介)著者紹介 |
飯田 真 1932年生まれ。東京大学医学部卒業。新潟大学医学部教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中井 久夫 1934年生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。甲南大学文学部人間科学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ