検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ジュニアスポーツ上級編 攻め方・守り方がよくわかる 3  バレーボール 

著者名 関岡 康雄/監修
出版者 学研
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410023621J78/ジ/3図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
410  410

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001130548
書誌種別 図書
書名 ジュニアスポーツ上級編 攻め方・守り方がよくわかる 3  バレーボール 
書名ヨミ ジュニア スポーツ ジョウキュウヘン 
著者名 関岡 康雄/監修
著者名ヨミ セキオカ ヤスオ
出版者 学研
出版年月 1999.2
ページ数 91p
大きさ 27cm
分類記号 783
分類記号 783
ISBN 4-05-500374-9
内容紹介 プレイヤーの基本技術、ポジション別必修スキル、チームのための戦術に分けて、バレーボール上達のポイントを解説。写真・図版を多用し、ワンランク上のプレーを実行するコツがつかめる。
件名 球技
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 形のない「情報」を「デザイン」するとはどういうことか?ウェブサイト構築のノウハウ?それだけではない。「情報デザイン」とは、ものと人、人と人との新しい関係を作ることだ。本棚の整理から手帳、地図、時計、そして地域社会の活性化、…あらゆるものが、「情報デザイン」の対象である。すべての人が表現者になるインターネット時代に求められている画期的デザイン論。
(他の紹介)目次 第1章 情報に「まとまり」をつける―本棚整理からウェブサイトの構築まで
第2章 見えない空間の地図を描く―速度の地図からネットの地図まで
第3章 時間で変化する情報をデザインする―スケジュール管理から地域のフィールドワークまで
第4章 よりわかりやすく、使いやすく―道具とインターフェイスのデザイン
第5章 環境と身体をめぐる情報デザイン―生きている世界を実感するデザイン
第6章 社会に開かれていく情報デザイン―コミュニティをめぐる関係のデザイン
(他の紹介)著者紹介 渡辺 保史
 1965年北海道函館市生まれ。弘前大学人文学部卒業。新聞社勤務を経て、フリーランスのメディア・ジャーナリスト。現在は函館を拠点とし、情報メディア、デザイン、現代思想など幅広い分野で執筆活動を続けながら、次世代社会デザインの調査研究に携わるほか、地域社会のあり方を検討するメーリングリストも主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。