山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文人たちのイギリス十八世紀     

著者名 海保 真夫/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113797344930.2/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
501.6 501.6
エネルギー産業 再生可能エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001290049
書誌種別 図書
著者名 海保 真夫/著
著者名ヨミ カイホ マサオ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2001.7
ページ数 296p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-0858-6
分類記号 930.26
分類記号 930.26
書名 文人たちのイギリス十八世紀     
書名ヨミ ブンジンタチ ノ イギリス ジュウハッセイキ 
内容紹介 王政復古から18世紀末までのイギリス社会を舞台に、文人たちがどのように生き、発言をしてきたのかを考察。スウィフト、クレランド、ジョン・ゲイ…ペンを手に「自由」を求めて苦闘した個性豊かな人びとを描く。
著者紹介 1938年横浜市生まれ。慶応義塾大学文学部教授。18世紀イギリス文学専攻。著書に「イギリスの大貴族」など。
件名1 英文学-歴史
件名2 英文学-作家
件名3 イギリス-歴史-18世紀

(他の紹介)内容紹介 エクソン石油の時価総額を、無名の再エネ企業が抜き去った―。彼ら「グリーン・ジャイアント」はいかに台頭してきたのか?気候変動対策はもはや、ファッションではない。カーボンニュートラルを制する者が世界経済を制するのだ。気鋭の在米記者が世界の環境ビジネスの最前線、そして出遅れる日本の現状を斬る!
(他の紹介)目次 第1章 カーボンニュートラル狂騒曲
第2章 グリーン・ジャイアント
第3章 気候変動とマネー
第4章 テスラとトヨタ
第5章 気候変動とイノベーション
第6章 Z世代と資本主義の「次」
第7章 日本に残された勝ち筋
(他の紹介)著者紹介 森川 潤
 NewsPicks副編集長、ニューヨーク支局長。1981年、アメリカ・ニューヨーク州生まれ。トロント大学留学、京都大学文学部卒業後、産経新聞社入社。2009年東京本社経済本部。2011年週刊ダイヤモンド編集部へ。エネルギー業界を担当する。2016年NewsPicksに参画。ニューヨークで経済、テクノロジー、カルチャーの最前線を追うとともに、Quartz Japanを立ち上げ、創刊編集長に。動画記事も多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。