山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

お金がたまる人たまらない人     

著者名 丸田 潔/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2210825549338/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001289162
書誌種別 図書
書名 お金がたまる人たまらない人     
書名ヨミ オカネ ガ タマル ヒト タマラナイ ヒト 
著者名 丸田 潔/著
著者名ヨミ マルタ キヨシ
出版者 主婦の友社
出版年月 2001.8
ページ数 191p
大きさ 20cm
分類記号 338.18
分類記号 338.18
ISBN 4-07-230680-0
内容紹介 ただの節約・勤勉は貯蓄に結びつかない、数字にうるさい人ほどお金がたまらない、お金をためることと財テクは関係ない、等々の逆説的提言のなかに真実がある。「なぜかお金がたまる人」の習慣を徹底的に紹介。
著者紹介 1952年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。編集プロダクションを経てフリーに。マネーライターとして生活情報誌、主婦向け雑誌、マネー誌などで活躍中。ファイナンシャル・プランナー。
件名 利殖
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「どうしてあの人はお金持ちなんだろう。それほど給料も違わないはずなのに」という人、あなたの隣にいませんか?彼らは爪に火を灯すようなケチケチ生活をしているわけではありません。むしろふつうの人よりも豊かで充実した生活を送っているのです。本書では「なぜかお金がたまる人」の習慣を徹底的に紹介。お金に対する正しい価値観と常識が身につき、目からウロコが落ちる本。
(他の紹介)目次 1 「たまる人」にはわけがある(「たまる人」になるための不滅の真理―人生を楽しむことはお金を使うことではない
守りの節約か、創造的節約か―お金のためだけの節約では貧乏くさくなる ほか)
2 「たまる人」の習慣、「たまらない人」の習慣(「たまる人」は誠実である―ただのドケチ人間、ネクラ人間では貯まらない
「たまる人」の家は掃除が行き届いている―家計に問題があると家もちらかり放題になる ほか)
3 なぜあなたは「たまらない人」なのか(金利だけに目を奪われるのは日本人の悪い癖―リスクをはらんだ金融商品で損をしないために
100円グッズが好きな人はお金が貯まらない―「安物買いの銭失い」にならないために ほか)
4 「たまる人」と株の幸せな関係(株価は1日にしてならず―株価は経営者と従業員の血と汗の結晶である
株式投資でふやすなら「普通預金に100万円」―株式投資はチャンスを見逃してはならない ほか)
5 明日からあなたも「たまる人」になる(日本の貯蓄の実態は「たまらない人」だらけ―意外にあてにならない「平均貯蓄額」の実体
愛知、岐阜、三重の県民性に学べ―このエリアでは貯める努力が尊敬される ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。