蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001285146 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
盛年 老いてますます… |
| 書名ヨミ |
セイネン |
| 著者名 |
樋口 恵子/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒグチ ケイコ |
| 出版者 |
学陽書房
|
| 出版年月 |
2001.6 |
| ページ数 |
205p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
902.09
|
| 分類記号 |
902.09
|
| ISBN |
4-313-86097-5 |
| 内容紹介 |
ヘミングウェー「老人と海」、長谷川町子「いじわるばあさん」など、古今東西、様々な文学にみられる「老いを語る物語」を痛快に読み解く。79年PHP研究所刊「愛しきは老い」の加筆改訂。 |
| 著者紹介 |
1932年東京生まれ。東京大学新聞研究所本科修了。学習研究社、キヤノン(株)等を経て評論活動に入る。東京家政大学教授。「女性と仕事の未来館」館長。著書に「午後に咲く花」など。 |
| 件名 |
文学、高齢者 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
盛んに、したたかに、ワガママに…、新しい老い方に思わずうなってしまう。「老いを語る物語」を痛快に読み解く。 |
| (他の紹介)目次 |
1 老いてますます… 2 年寄りの出番 3 女…いかに老いるか 4 家族…異世代の共存 5 老人の性 6 孤独…心の老いから |
| (他の紹介)著者紹介 |
樋口 恵子 1932年東京生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒業・東京大学新聞研究所本科修了。時事通信社・学習研究社・キャノン株式会社を経て、評論活動に入る。現在、東京家政大学教授、「女性と仕事の未来館」館長、「高齢社会をよくする女性の会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ