蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180985368 | KR596.7/サ/ | 2階郷土 | 119A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001554958 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
NO NUKES <ポスト3・11>映画の力・アートの力 |
| 書名ヨミ |
ノー ニュークス |
| 著者名 |
ミツヨ・ワダ・マルシアーノ/著
|
| 著者名ヨミ |
ミツヨ ワダ マルシアーノ |
| 出版者 |
名古屋大学出版会
|
| 出版年月 |
2021.2 |
| ページ数 |
5,229,7p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
369.36
|
| 分類記号 |
369.36
|
| ISBN |
4-8158-1014-6 |
| 内容紹介 |
大震災/原発事故後、なすべきことを問いかけ、時代のメディア環境の中で自生した映画やアート。映画研究者である著者が、「小さき声」の響く作品と向き合い、それらを制作した作家たちの揺れ動く言葉を聴く。 |
| 著者紹介 |
徳島市生まれ。アイオワ大学大学院シネマ・比較文学で博士号(Ph.D.)取得。京都大学大学院文学研究科教授。著書に「ニッポン・モダン」など。 |
| 件名 |
福島第一原子力発電所事故(2011)、記録映画 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
激しく燃えあがるルイ14世とルイズの恋。二人を引き離そうと策謀する王弟妃アンリエット。「源氏物語」にも比すべき華麗な仏宮廷の恋模様。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
鈴木 力衛 1911‐73年。1936年東大仏文科卒。1937‐39年日仏交換学生としてパリ大学に学ぶ。帰朝後、アテネ・フランセ講師をへて、1950年学習院大学教授。この間、東大、慶大、早大、明大等の講師を歴任。モリエールを中心とするフランス文学・演劇についての著・訳書多数。1958年岸田演劇賞受賞。第6回(1969年度)日本翻訳文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ