蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117656405 | 081.6/タ/8 | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000073959 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
谷川健一全集 8 沖縄 4 |
書名ヨミ |
タニガワ ケンイチ ゼンシュウ |
著者名 |
谷川 健一/著
|
著者名ヨミ |
タニガワ ケンイチ |
出版者 |
冨山房インターナショナル
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
6,506,11p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
081.6
|
分類記号 |
081.6
|
ISBN |
4-902385-61-8 |
内容紹介 |
八重山の漁師の親方と「雇いん子」の少年たちを描いた「海の群星」、宮古のユタと神に憑かれた人の神秘体験をもとにした「神に追われて」のほか、民俗誌的ノンフィクションを収録。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
古今東西の方位の謎に迫る初の事典。 |
(他の紹介)目次 |
序 方位という視点でものをみる 第1部 地理と方位 第2部 信仰と方位 第3部 生活と方位 第4部 考古・歴史と方位 第5部 世界各地の方位 第6部 科学と方位 |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 安彦 1927年、兵庫県加古川市生まれ。1954年、立命館大学大学院中国思想史研究科修了(文学修士)。1974年、理学博士(東京教育大学)。1976年、岩手大学教育学部教授を経て千葉大学教授。1993年、千葉大学名誉教授、神戸学院大学教授。1998年、神戸学院大学特任教授。元歴史地理学会会長。元学術会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ