検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

お母さんのきもち     

著者名 新川 和江/詩
出版者 小学館
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113776793911.56/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新川 和江
2001
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001281402
書誌種別 図書
書名 お母さんのきもち     
書名ヨミ オカアサン ノ キモチ 
著者名 新川 和江/詩
著者名ヨミ シンカワ カズエ
出版者 小学館
出版年月 2001.6
ページ数 101p
大きさ 20cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
ISBN 4-09-387342-9
内容紹介 現代女流詩人の第一人者・新川和江による、子どもをテーマにした詩25編を、子どもの写真と美しい風景とで編んだ写真詩集。はじめての子育てに一喜一憂するお母さんへ向けて、母と子の出会いを美しい言葉にのせて贈る。
著者紹介 1929年茨城県生まれ。詩人。「ローマの秋・その他」で室生犀星賞、「ひきわり麦抄」で現代詩人賞、「星のおしごと」で日本童謡賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 母と子の毎日の出会いが、美しいことばになって届きました。お母さんのほんとうのきもちを開く写真詩集です。
(他の紹介)目次 起源の土の熱度を
誕生
赤ちゃんの目
昼寝する子ども
シロフクロウ

赤ちゃんに寄す
ベビー・サークルのそばで
絵本「永遠」
呼名〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 新川 和江
 1929年茨城県生まれ。詩人。1960年第9回小学館文学賞、1965年『ローマの秋・その他』で室生犀星賞、1987年『ひきわり麦抄』で現代詩人賞、1992年『星のおしごと』で日本童謡賞受賞。1983年吉原幸子と共に女性を主体とする「現代詩ラ・メール」創刊。2000年『新川和江全詩集』刊行。詩集・編詩集・少年少女詩集多数。日本現代詩人会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。