山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

サクラの川とミライの道 おはなしSDGs 住み続けられるまちづくりを  おはなしSDGs  

著者名 稲葉 なおと/作   中村 至宏/絵   稲葉 伸次/監修   井上 隆士/監修
出版者 講談社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410003615953/デ/6図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

A.デュマ 鈴木 力衛
2001
953.6 953.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001723313
書誌種別 電子図書
著者名 稲葉 なおと/作
著者名ヨミ イナバ ナオト
出版者 講談社
出版年月 2022.1
ページ数 1コンテンツ
分類記号 318.6
分類記号 318.6
書名 サクラの川とミライの道 おはなしSDGs 住み続けられるまちづくりを  おはなしSDGs  
書名ヨミ サクラ ノ カワ ト ミライ ノ ミチ 
副書名 おはなしSDGs 住み続けられるまちづくりを
副書名ヨミ オハナシ エスディージーズ スミツズケラレル マチズクリ オ
内容紹介 映太郎は、転校生の伸太郎といっしょに夏休みの大半を近所にあるコガモ川で過ごす。そんなコガモ川に「フタ」をする計画があると聞き…。物語をとおして、SDGsのことをわかりやすく伝える。
著者紹介 東京工業大学建築学科卒業。一級建築士として建築計画・設計を手掛けたのちに作家デビュー。JTB紀行文学大賞奨励賞受賞。日本建築学会文化賞受賞。著書に「ホシノカケラ」「夢のホテルのつくりかた」など。
件名1 地域開発
件名2 持続可能な開発
叢書名 おはなしSDGs

(他の紹介)内容紹介 ダルタニャンとかつての三銃士も今や壮年。王位を失った英国王チャールズ2世を復位させるべく、アトスは埋蔵金を求めて再び英国へ向かう。
(他の紹介)著者紹介 鈴木 力衛
 1911‐73年。1936年東大仏文科卒。1937‐39年日仏交換学生としてパリ大学に学ぶ。帰朝後、アテネ・フランセ講師をへて、1950年学習院大学教授。この間、東大、慶大、早大、明大等の講師を歴任。モリエールを中心とするフランス文学・演劇についての著・訳書多数。1958年岸田演劇賞受賞。第6回(1969年度)日本翻訳文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。