検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

刑法と民法の対話     

著者名 佐伯 仁志/著   道垣内 弘人/著
出版者 有斐閣
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113765580326/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900174793326/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 仁志 道垣内 弘人
2001
刑法 民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001277299
書誌種別 図書
書名 刑法と民法の対話     
書名ヨミ ケイホウ ト ミンポウ ノ タイワ 
著者名 佐伯 仁志/著
著者名ヨミ サエキ ヒトシ
著者名 道垣内 弘人/著
著者名ヨミ ドウガウチ ヒロト
出版者 有斐閣
出版年月 2001.5
ページ数 361,6p
大きさ 22cm
分類記号 326 324
分類記号 326 324
ISBN 4-641-13270-4
内容紹介 今まで議論されてこなかった刑法と民法が交錯する重要な問題を、刑法学者と民法学者が見事な応酬・楽しい雰囲気の中で検討する。法律学を立体的に学ぶことに挑戦する読者への一冊。『法学教室』連載の対談をまとめる。
著者紹介 1958年愛媛県生まれ。東京大学教授。共著書に「刑法1 総論」など。
件名 刑法、民法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今まで議論されてこなかった刑法と民法が交錯する重要な問題について、見事な応酬・楽しい雰囲気の中で検討した、学界へも貢献する歴史的な対話。その意義は『法学教室』連載時より高く評価され、多方面からの注目を集めた。法律学を立体的に学ぶことに挑戦する読者への一冊。
(他の紹介)目次 寄託された現金
預金
不法原因給付
非典型担保
二重譲渡
建造物の他人性
占有
クレジットカード
自救行為
契約による正当化
名誉・プライバシーの侵害
試験管から墓場まで
(他の紹介)著者紹介 佐伯 仁志
 1958年愛媛県に生まれる。1980年東京大学法学部卒。現在東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
道垣内 弘人
 1959年岡山県に生まれる。1982年東京大学法学部卒。現在東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。