蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116872169 | 289.1/イ/2 | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国際図書館連盟児童・ヤングアダルト図書館分科会 日本図書館協会児童青少年委員会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500253885 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石原莞爾 生涯とその時代 下 |
書名ヨミ |
イシワラ カンジ |
著者名 |
阿部 博行/著
|
著者名ヨミ |
アベ ヒロユキ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
7p,p395〜653 19p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-588-31616-8 |
内容紹介 |
自らの軍事・政治思想を示して世界観を深める一方、戦後は新憲法の「戦争放棄」に理想の実現を託すに至る激動期の内外の葛藤を描く。 |
著者紹介 |
1948年山形県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。山形県立庄内農業高等学校教諭。「小倉金之助」で真壁仁・野の文化賞を受賞。 |
個人件名 |
石原 莞爾 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「朝日新聞」に好評連載の「ののちゃんの自由研究」と「ののちゃんのせんせいおしえて」を1冊にまとめました。新聞は情報の宝庫。でも、時々刻々伝えられるニュースは、重要だけれど、むずかしくてよくわからない、という子どもたちのために、ののちゃんと藤原先生が、ゼロからわかるように、やさしく解説しています。社会科の自由研究や総合学習、調べ学習のヒントがいっぱい。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ののちゃんの自由研究(環境―自然の宝庫・里山を守ろう 情報―インターネット・情報集めならおまかせ スポーツ―サッカー・ワールドカップ・世界一はどこの国? 宇宙―宇宙旅行の時代・火星人っているの? ほか) 第2部 補習授業―自由研究の達人になろう(図書館の歩き方 インターネット活用術 博物館・動物園探検 街の見方 ほか) 校外学習(体験して楽しめる博物館ベスト10 全国のおもな博物館、ユニークな博物館など) |
内容細目表
前のページへ