検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

発見まんが算数にがて克服法シリーズ  5  割合とグラフでまとめ上手 

著者名 加藤 久和/監修
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011586491J41/ハ/図書室J4児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001273528
書誌種別 図書
書名 発見まんが算数にがて克服法シリーズ  5  割合とグラフでまとめ上手 
書名ヨミ ハッケン マンガ サンスウ ニガテ コクフクホウ シリーズ 
著者名 加藤 久和/監修
著者名ヨミ カトウ ヒサカズ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2001.4
ページ数 95p
大きさ 27cm
分類記号 410
分類記号 410
ISBN 4-593-57405-6
内容紹介 テーマごとに、つまずきやすいところに重点をおいて、それを克服するアイディアや工夫を漫画で紹介。5巻では、グラフや表を使って、新聞をわかりやすく作り、比例についてをブラックボックスを使って学ぶ。
件名 数学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 タケルくんと宇宙からきた未来ちゃんが新聞をわかりやすくつくるために、グラフや表を使ってかつやくします。そして、数の関係である比例についても、ブラックボックスを使って学んでいきます。
(他の紹介)目次 表と棒グラフ
折れ線グラフ
柱状グラフ
ブラックボックスの働き
割合、倍
歩合
百分率
割合の関係
割合と円グラフ
割合と帯グラフ
比例

比例式
比例配分
箱の算数
(他の紹介)著者紹介 加藤 久和
 千葉県船橋市立薬円台小学校教諭。1948年、岐阜県で生れる。1977年拓殖大学を卒業。1977年4月以後船橋市立小学校の教諭となる。子どもの苦手な算数の教育に力をいれ、図や絵を使った理解しやすく、分かりやすい方法を工夫して教えている。著書に『わかる教え方・算数4年』『実験数学のすすめ』『ゲームであそぼう算数・数学』『算数・数学おもちゃ箱』(共著・国土社)など。数学教育協議会会員。関東数学教育協議会副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。