山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

図書館情報学基礎資料     

著者名 今 まど子/編著   小山 憲司/編著
出版者 樹村房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012885434010/コ/図書室1A一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513693308010/コ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
675 675

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001371989
書誌種別 図書
書名 図書館情報学基礎資料     
書名ヨミ トショカン ジョウホウガク キソ シリョウ 
著者名 今 まど子/編著
著者名ヨミ コン マドコ
著者名 小山 憲司/編著
著者名ヨミ コヤマ ケンジ
版表示 第2版
出版者 樹村房
出版年月 2019.3
ページ数 152p
大きさ 21cm
分類記号 010
分類記号 010
ISBN 4-88367-317-9
内容紹介 各種図書館関係者や図書館司書、図書館情報学を学ぶ人に向けたテキスト。関係法令、ACRONYMS、基本用語解説、図書館・図書館情報学小年表などを収録する。著作権法改正に対応した第2版。
著者紹介 中央大学名誉教授。
件名 図書館情報学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 見えないもので、いかに魅せるか!?消費者はモノではなく「つながり」を求めている。人間の感情的な側面を重視した、いま最もPOPで新しく、しかも基本をガッチリ押さえたマーケティング論。
(他の紹介)目次 第1章 リサーチとその限界
第2章 マーケティングのウソ
第3章 顧客満足とは何か
第4章 インビジブル・マーケティング第一の鍵「価格」
第5章 インビジブル・マーケティング第二の鍵「ブランド」
第6章 インビジブル・マーケティング第三の鍵「見た目」
第7章 インビジブル・マーケティング第四の鍵「関係性」
(他の紹介)著者紹介 ベックウィス,ハリー
 マーケティング・コンサルタント。ポジショニングとブランド構築を得意とするコンサルティング会社「ベックウィス・パートナーズ」の創業者兼社長。クライアントには、マイクロソフト、サービス・マスター、ADP、メルク、ヒューレット・パッカード、ステート・ファームなどがある。講演活動にも忙しく、世界中を飛び回っている。スタンフォード大学をPhi Beta Kappa(全米最古で終身会員制の優等学生友愛会)として卒業。前著『逆転のサービス発想法』(ダイヤモンド社刊)は全米ベストセラーになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阪本 啓一
 マーケティング・コンサルタント。「Palmtree Inc.」社CEO。サービス・マネジメント、ブランド構築、インターネット・マーケティングを得意とする。クライアントは大阪産業創造館、リクルート、リクルートフロムエー、オムロン、ほか多数。著書に『パーミション・マーケティングの未来』、訳書に『パーミションマーケティング』『ブランド・マインドセット』(以上、翔泳社)など多数。雑誌連載に『インターネットマガジン』『日経ネットビジネス』など。セミナーはいずれも大人気で、日米年間60回を超える。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。