蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113896955 | 322.1/ヤ/6 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000301393203 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
訳註日本律令 唐律疏議訳注篇 (2) 6 |
書名ヨミ |
ヤクチュウ ニホン リツリョウ |
著者名 |
律令研究会/編
|
著者名ヨミ |
リツリョウ ケンキュウカイ |
著者名 |
窪添 慶文/[ほか]著 |
著者名ヨミ |
キボゾエ ヨシフミ |
版表示 |
再版 |
出版者 |
東京堂
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
412p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
322.134
|
分類記号 |
322.134
|
件名 |
日本-法制史-古代、律令 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本を読むとプラザ・ホテルに住んでいるエロイーズのすべてを知ることが出来ます。挿絵もいっぱいあり、画家ヒラリー・ナイトの未発表スケッチなど貴重な情報がどっさりつまったエロイースの本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
トンプソン,ケイ 1909−1998。歌手、ダンサー、ボーカル・アレンジャー。1940年代のMGM(映画会社)で、多くのミュージカルのコーチ役として活躍。あるとき、友だちをおもしろがらせようとしたトンプソンが、おませな6歳の女の子の声色をつくってみせたのが、エロイーズの始まり。画家のヒラリー・ナイトと組んで、1955年に『エロイーズ』が発売されるやいなや、またたく間にベストセラーとなり、ケイ・トンプソンの名は本の世界でも有名になった。今日までに『エロイーズ』は200万部以上売れ、さらに『エロイーズ、パリへいく』『エロイーズのクリスマス』『エロイーズ、モスクワへいく』の三冊が出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ナイト,ヒラリー 1926− 。画家。絵本作家のクレイトン・ナイトとキャサリン・スタージェスの息子である彼は、アート・スチューデンツ・リーグに進学、レジナルド・マーシュの指導を受ける。「エロイーズ」シリーズのほかに、50冊以上の子供の本の挿し絵を手がけており、そのうちの6冊は、文章も彼が書いている。彼の住居兼仕事場はニューヨークのプラザ・ホテルの近くにある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 荒野 1961年東京生まれ。成蹊大学文学部英米文学科卒業。1989年、小説『わたしのヌレエフ』で第一回フェミナ賞受賞。著書に小説集『グラジオラスの耳』(福武書店)、絵本『みずたまのチワワ』(福音館書店)、翻訳絵本『あなたが うまれた ひ』(福音館書店)、『エロイーズ、パリへいく』(メディアファクトリー)がある。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ