検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

からだ、不可解なり 透析・腎臓移植に生かされて  日外選書Fontana  

著者名 澤井 繁男/著
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117380089494.9/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地質調査所
1912
561.11  561.11

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700427825
書誌種別 図書
書名 からだ、不可解なり 透析・腎臓移植に生かされて  日外選書Fontana  
書名ヨミ カラダ フカカイ ナリ 
著者名 澤井 繁男/著
著者名ヨミ サワイ シゲオ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2007.6
ページ数 230p
大きさ 19cm
分類記号 494.93
分類記号 494.93
ISBN 4-8169-2054-7
内容紹介 血液人工透析、腎臓移植、再人工透析、腹膜透析、再々人工透析…と現在まで26年間続く治療。「からだ、こころ、いのち」に正面から向き合い、社会・医療のあり方について考え続けてきた真摯な記録。
著者紹介 1954年札幌市生まれ。京都大学大学院修了。イタリア・ルネサンス文化専攻。博士(学術)。関西大学文学部教授。著書に「誰がこの国の英語をダメにしたか」「ルネサンスの知と魔術」など。
件名 腎臓-疾患、透析、腎臓移植、医療倫理
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。