検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小説石田波郷     

著者名 土方 鉄/著
出版者 解放出版社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113737498913.6/ヒジ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001267985
書誌種別 図書
書名 小説石田波郷     
書名ヨミ ショウセツ イシダ ハキョウ 
著者名 土方 鉄/著
著者名ヨミ ヒジカタ テツ
出版者 解放出版社
出版年月 2001.3
ページ数 332p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7592-5028-X
内容紹介 現代俳句の巨星・石田波郷。その生と死を事実と虚構をもって織りあげた伊予絣のごとき小説。俳句に生きる決意誕生の核心に迫る「重信川河口」、俳句と病に闘い生きぬいた胸底を探る「病む生なりき」などを収録。
著者紹介 1927年京都市生まれ。「地下茎」で第3回新日本文学賞を受ける。92年、第21回花曜賞受賞。著書に「浸蝕」「解放文学の土壌」など。
件名 石田波郷-小説
個人件名 石田 波郷
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代俳句の巨星・石田波郷。その生と死を事実と虚構をもって織りあげた伊予絣のごとき小説。波郷がのこした多数の俳句から、土方鉄が抄出した百句も収録。
(他の紹介)著者紹介 土方 鉄
 1927年京都市伏見区の被差別部落に生まれる。小学校卒。1963年小説『地下茎』で第3回新日本文学賞(長編小説部門)を受ける。1992年第21回花曜賞を受ける。現在、新日本文学会会員。現代俳句協会会員。花曜同人。著書に『浸蝕』(合同出版)、『妣の闇』『句集 漂流』『部落・ある靴職人の視点』『差別と表現』『話しあいませんか―反差別の生き方について』『はためく荊冠旗』『道標』(以上、解放出版社)、『差別を考える―運動と理論をめぐる対話』(三一書房)、『解放文学の土壌―部落差別と表現』(明石書店)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。