山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

雑誌新聞総かたろぐ  2017年版   

著者名 メディア・リサーチ・センター株式会社/編集
出版者 メディア・リサーチ・センター
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180162166R027.5/ザ/17書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×
2 元町3013041052R027/ザ/17図書室R1参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志樹 逸馬 若松 英輔
2020
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001164579
書誌種別 図書
書名 雑誌新聞総かたろぐ  2017年版   
書名ヨミ ザッシ シンブン ソウカタログ 
著者名 メディア・リサーチ・センター株式会社/編集
著者名ヨミ メディア リサーチ センター カブシキ ガイシャ
出版者 メディア・リサーチ・センター
出版年月 2017.5
ページ数 1709p
大きさ 28cm
分類記号 027.5
分類記号 027.5
ISBN 4-89554-047-6
内容紹介 日本で刊行されている逐次刊行物を17748点、発行社(者)11185社にわたり収録。ジャンル別にタイトル、創刊年月日、刊期、定価、販売・配付方法、奥付発行日・発行発売日、発行社連絡先、内容などのデータで紹介。
件名 雑誌-書誌、新聞-書誌
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 困難のただなかで、それでも喜びと光を求め続けた伝説の詩人。優しくひたむきな言葉がよみがえる。二冊の詩集『志樹逸馬詩集』『島の四季』所収の全詩に加え、遺稿から未公刊の詩を収録。詳細な年譜と若松英輔による解説を付した決定版。
(他の紹介)目次 『島の四季』(春
水仙
畑を耕つ ほか)
『志樹逸馬詩集』(生命
生命あるものは
すべて神様に ほか)
未公刊詩選(雲雀
(お月さん)
拳 ほか)
(他の紹介)著者紹介 志樹 逸馬
 1917年山形県生まれ。13歳でハンセン病を発病、多磨全生園(東京都)に入る。その後、長島愛生園(岡山県)に移り、養鶏の仕事のかたわら17歳頃から創作を始め、生涯を通して園内外の雑誌に作品を多数発表。25歳キリスト教の洗礼を受ける。1959年没、享年43。ノートおよそ60冊の遺稿を遺す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若松 英輔
 詩人・批評家・東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。1968年生まれ。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて三田文学新人賞、2016年『叡智の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』にて西脇順三郎学術賞、2018年『詩集 見えない涙』にて詩歌文学館賞、『小林秀雄 美しい花』で2018年角川財団学芸賞と2019年蓮如賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。