蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119917706 | 365/レ/ | 1階図書室 | 44B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001029992 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
歴史のなかの消費者 日本における消費と暮らし1850-2000 |
| 書名ヨミ |
レキシ ノ ナカ ノ ショウヒシャ |
| 著者名 |
ペネロピ・フランクス/編
|
| 著者名ヨミ |
ペネロピ フランクス |
| 著者名 |
ジャネット・ハンター/編 |
| 著者名ヨミ |
ジャネット ハンター |
| 著者名 |
中村 尚史/監訳 |
| 著者名ヨミ |
ナカムラ ナオフミ |
| 出版者 |
法政大学出版局
|
| 出版年月 |
2016.3 |
| ページ数 |
7,367p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
365.021
|
| 分類記号 |
365.021
|
| ISBN |
4-588-32707-0 |
| 内容紹介 |
近代日本における消費と日常生活に関する国際的な共同研究の成果。世帯消費と家事労働の関連、衣服、家電といった財の消費、輸送、通信、レジャー等のサービス消費を分析し、消費行動とそれにともなう日常生活の変化を論じる。 |
| 著者紹介 |
リーズ大学名誉フェロー。イギリスにおける日本経済史研究の第一人者。 |
| 件名 |
消費者-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
船医のガリヴァーが航海に出て体験したふしぎな国々「小人国リリパット」「大人国プロブディンナグ」での奇想天外な事件を記した旅行記。豊かな空想力と強烈な社会風刺で、世界中のおとなと子どもに愛読されてきた名作。中学以上。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
スウィフト,ジョナサン 1667―1745。アイルランドで国民的英雄とあおがれた作家。生まれたとき父はすでになく、母とも幼くして別れた。首都ダブリンにあるトリニティ・カレッジを卒業した後、アイルランド国教会の聖職者になる。政治にも強い関心をもちつづけ、教会の職務のかたわら文筆業に励んだ。ロンドンで出版した『ガリヴァー旅行記』(1726)は、刊行直後から大評判となる。名声を得たが、晩年は精神を病み、孤独のうちに生涯を閉じた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 好夫 1903―85。英文学者、評論家。愛媛県生まれ。東京大学英文科を卒業、同大学の教授となる。翻訳では、シェイクスピアや、ギボン『ローマ帝国衰亡史』などのほか、岩波少年文庫に『長い長いお医者さんの話』『アラビアン・ナイト』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ