山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

花粉症ここまで分かった!ここまで治る!! 専門医が語る治療と研究の最前線    

著者名 久松 建一/著   牧野 荘平/監修
出版者 北隆館
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311762146493/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
493.14 493.14
花粉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001266830
書誌種別 図書
書名 花粉症ここまで分かった!ここまで治る!! 専門医が語る治療と研究の最前線    
書名ヨミ カフンショウ ココマデ ワカッタ ココマデ ナオル 
著者名 久松 建一/著
著者名ヨミ ヒサマツ ケンイチ
著者名 牧野 荘平/監修
著者名ヨミ マキノ ソウヘイ
出版者 北隆館
出版年月 2001.3
ページ数 203p
大きさ 19cm
分類記号 493.14
分類記号 493.14
ISBN 4-8326-0802-9
内容紹介 アレルギー症患治療ガイドラインに従って、花粉症の最新の研究成果と治療法を、特に鼻症状を中心にしてその発生機序、治療に使用される薬剤の効果や使用方法、さらに実際の治療にあたっての目標と実際などを、丁寧に解説する。
著者紹介 日本大学医学部卒業。日本大学助教授。駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科部長。日本アレルギー学会評議員。著書に「メデイエーターの新しい展開と鼻アレルギー・花粉症治療」など。
件名 花粉症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第一線の医師・研究者だからこそ話せる最新の薬と治療法、複雑な発症メカニズムを最新の研究に基づき詳細に解説。花粉症に悩む方から医療の専門家の方まで今までの入門書から一歩進んだ理解を。専門施設・薬剤リストつき。
(他の紹介)目次 第1章 花粉症ここが知りたいQ&A
第2章 花粉症発症のメカニズム
第3章 花粉症診断が基本
第4章 専門医はこうして治す
第5章 花粉症の薬物療法
第6章 治療法の選択と実際
第7章 花粉症の予防
(他の紹介)著者紹介 久松 建一
 日本大学助教授、駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科部長。日本アレルギー学会評議員、同学会認定専門医及び指導医。昭和41年日本大学医学部卒業、同年駿河台日本大学病院勤務。同54年日本大学講師。メイヨー医科大学免疫学教室に留学を経て、山梨医科大学助教授。平成8年日本大学助教授、同年駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科部長、現在に至る。日本アレルギー学会評議員、関東耳鼻咽喉科アレルギー懇話会世話人、日本アレルギー協会関東支部幹事、同学術講習会委員、同調査研究委員会委員などの要職を務める。専門は耳鼻咽喉科・頭頸部外科、アレルギー免疫学、炎症学、脂質メデイエーター。主な著書に『メデイエーターの新しい展開と鼻アレルギー・花粉症治療』(北陸館:アレルギーの臨床2000年3月号)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧野 荘平
 独協医科大学名誉教授。東京アレルギー疾患研究所所長。(木原病院内)上武呼吸器科内科病院院長他。昭和32年東京大学医学部卒業、同33年東京大学医学部物療内科入局。同42〜45年米国ウイスコンシン大学医学部アレルギー科研究員を経て同49年独協医科大学医学部アレルギー内科に入る。現在、独協医科大学名誉教授。日本アレルギー学会理事、平成8年度日本アレルギー学会会長など要職を歴任。アジア太平洋アレルギー臨床免疫学会副会長として日々医療に赴く。主な著書に『臨床アレルギー学』(南江堂)、『好酸球とアレルギー』(医科学出版)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。