機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

科学と社会へ望むこと     

著者名 池内 了/著
出版者 而立書房
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013154110404/イ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 星置9311927967404/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池内 了
2021
810.4 810.4
日本語 歳時記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001589140
書誌種別 図書
書名 科学と社会へ望むこと     
書名ヨミ カガク ト シャカイ エ ノゾム コト 
著者名 池内 了/著
著者名ヨミ イケウチ サトル
出版者 而立書房
出版年月 2021.6
ページ数 286p
大きさ 19cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-88059-427-9
内容紹介 科学・技術は社会に福音をもたらすばかりではなく、大規模な事故や悲惨な事故の原因にもなっている。コロナ禍への対応、日本学術会議問題といった同時代の動きを科学の目線で見つめ、解決のヒントを探る。講演録も収録。
著者紹介 1944年兵庫県生まれ。総合研究大学院大学・名古屋大学名誉教授。著書に「原発事故との併走の記」など。
件名 科学と社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わかりやすいチャート式解説、択一式・正誤・計算問題などバラエティ豊富な問題は、大学のテスト、公務員・各種国家試験レベルに対応。本書は、中谷巌『入門マクロ経済学(第4版)』に完全対応した演習問題集です。内容は標準的なマクロ経済学に準拠していますから、独立の演習書として使うこともできます。
(他の紹介)目次 1 イントロダクション(日本経済はどう動いてきたか
GDPの概念と物価指数 ほか)
2 短期モデル―需要サイドを主とした分析(所得はどのように決まるのか
貨幣の需給と利子率 ほか)
3 長期均衡への調整―供給サイドを考慮した分析(短期モデルと長期均衡モデルの比較
物価水準はどのように決まるか ほか)
4 消費・投資(消費と貯蓄
投資決定の理論)
5 マクロ経済学の新潮流(マクロ経済理論の新展開
マクロ経済政策の有効性について ほか)
(他の紹介)著者紹介 大竹 文雄
 1961年京都生まれ。’83年京都大学経済学部卒。大阪大学経済学部助手、大阪府立大学講師を経て、’90年大阪大学社会経済研究所助教授。’96年大阪大学博士(経済学)。著書に「労働経済学入門」(’98年)、共著に「経済政策とマクロ経済学」(’99年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。