検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本経済のドラマ 経済小説で読み解く1945-2000    

著者名 堺 憲一/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113732739332.1/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
332.107 332.107
日本-経済 小説(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001263303
書誌種別 図書
書名 日本経済のドラマ 経済小説で読み解く1945-2000    
書名ヨミ ニホン ケイザイ ノ ドラマ 
著者名 堺 憲一/著
著者名ヨミ サカイ ケンイチ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2001.3
ページ数 367,11p
大きさ 20cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-492-37092-7
内容紹介 経済小説を資料として活用しながら、戦後復興期からバブル崩壊後の現在までの日本経済の流れを見る。各時代の社会経済史的な特徴を説明しながら、時代の雰囲気を表した作品を紹介し、その背景となった状況を解説する。
著者紹介 1948年大阪府生まれ。名古屋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。東京経済大学経済学部教授。著書に「近代イタリア農業の史的展開」「あなたが歴史と出会うとき」等。
件名 日本-経済、小説(日本)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 経済小説を通じて日本経済の流れがわかる。経済の流れを知ることで経済小説をさらに深く味わえる。経済のことがより身近になる1冊。
(他の紹介)目次 1 経済小説とは
2 戦後復興期「1945‐55年」―進駐軍がアメリカを運んできた
3 高度成長期「1955‐73年」―ガムシャラに突っ走り、そして報われた
4 安定成長期「1973‐86年」―コンピュータがすべてを変え始めた
5 バブル期「1986‐91年」―横並びで財テクに走った
6 バブル崩壊後の不況期「1991‐2000年」―日本的システムとグローバル・スタンダードとのはざまで
7 今後の課題
(他の紹介)著者紹介 堺 憲一
 1948年大阪府に生まれる。1971年香川大学経済学部卒業。1976年名古屋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得学。その間、1974〜75年度イタリア政府留学生としてローマ大学に留学。1976〜80年東京大学農学部農業経済学科助手。1980年東京経済大学経済学部に赴任。専任講師、助教授を経て、1989年から教授。現在に至る。1989年経済学博士(名古屋大学)。主要著書に『近代イタリア農業の史的展開』(名古屋大学出版会、1988年)、『あなたが歴史と出会うとき―経済の視点から』(名古屋大学出版会、1989年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。