検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グローバリゼーションとIMF・世界銀行     

著者名 毛利 良一/著
出版者 大月書店
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113744080338.9/モ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001261600
書誌種別 図書
著者名 毛利 良一/著
著者名ヨミ モウリ リョウイチ
出版者 大月書店
出版年月 2001.2
ページ数 376p
大きさ 22cm
ISBN 4-272-15031-6
分類記号 338.9
分類記号 338.9
書名 グローバリゼーションとIMF・世界銀行     
書名ヨミ グローバリゼーション ト アイエムエフ セカイ ギンコウ 
内容紹介 90年代の金融グローバル化は、新興市場国、貧困国、市場経済移行国に何をもたらしているのか。IMF・世界銀行の政策を軸にその実態を検証し、グローバル化の本質に迫る。
著者紹介 1945年兵庫県姫路市生まれ。大阪市立大学大学院経営学研究科博士課程単位取得。日本福祉大学経済学部教授、京都大学経済学博士。著書に「国際債務危機の経済学」などがある。
件名1 国際金融
件名2 世界経済
件名3 国際通貨基金



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。