蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013326919 | J20/チ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
東札幌 | 4013356011 | J20/チ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
曙 | 9013242251 | J20/チ/ | 図書室 | 16B | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001776168 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
超絶リアル!!タイムトラベル歴史大図鑑 |
書名ヨミ |
チョウゼツ リアル タイム トラベル レキシ ダイズカン |
著者名 |
DK社/編
|
著者名ヨミ |
ディーケーシャ |
著者名 |
小林 玲子/訳 |
著者名ヨミ |
コバヤシ レイコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
209
|
分類記号 |
209
|
ISBN |
4-309-61557-8 |
内容紹介 |
ピラミッドはどうやってつくられた? 万里の長城の兵士たちは、敵にどう反撃した? 歴史上の出来事をCG画像で生き生きと再現。リアルに歴史が感じられるよう、現在の遺跡や遺物の写真と並べて掲載する。 |
件名 |
世界史、遺跡・遺物 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
裁判は民営化できる、国債は廃止、課税は最小限に、婚姻制度に法は不要―国家の存在意義を問い直し、真に自由な社会を構想する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 リバタリアニズムとは何か? 第2章 リバタリアンな権利 第3章 権利の救済と裁判 第4章 政府と社会と経済 第5章 家族と親子 第6章 財政政策、あるいはその不存在 第7章 自生的秩序と計画 第8章 批判と疑問 |
(他の紹介)著者紹介 |
森村 進 1955年東京生まれ。1977年東京大学法学部卒業。現在、一橋大学大学院法学研究科教授。法学博士。専攻は法哲学。主な著書に『権利と人格』創文社、『財産権の理論』弘文堂、『ロック所有論の再生』有斐閣、訳書にデレク・パーフィット『理由と人格』勁草書房など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ