検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

怪奇鳥獣図巻 大陸からやって来た異形の鬼神たち    

著者名 伊藤 清司/監修・解説
出版者 工作舎
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900139275721/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
721.2 721.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001256895
書誌種別 図書
書名 怪奇鳥獣図巻 大陸からやって来た異形の鬼神たち    
書名ヨミ カイキ チョウジュウ ズカン 
著者名 伊藤 清司/監修・解説
著者名ヨミ イトウ セイジ
出版者 工作舎
出版年月 2001.1
ページ数 150p
大きさ 22cm
分類記号 721.2
分類記号 721.2
ISBN 4-87502-345-6
内容紹介 不可思議な鳥獣、異様異体の鬼神たちが次々登場する江戸期の絵巻物。中国古代の博物誌「山海経」からの引用に、来歴不明の妖怪を含み、古代中国と江戸期日本のイマジネーションが交差する。その全貌をオールカラーで初公開。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不可思議な鳥獣、異様異体の鬼神たちが次々に登場する「怪奇鳥獣図巻」は、江戸の無名の絵師によって描かれた極彩色の絵巻物。中国古代の奇怪な博物誌『山海経』からの引用を中心としつつ、来歴不明の「妖怪」たちも少なからず顔を見せる。古代中国と江戸期日本のイマジネーションが交差する幻の妖怪絵巻の全貌をオールカラーで初公開。
(他の紹介)目次 精衛
数斯
駝鶏
長尾鶏
神陸
比翼鳥
燭陰
帝江
天馬
白鹿
天狗
当康
龍馬〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 伊藤 清司
 1924年(大正13年)岩手県に生まれる。慶応義塾大学文学部卒。慶応義塾大学教授、同言語文化研究所長を経て、現在、慶応義塾大学・雲南大学名誉教授。専攻は中国古代史、民族学。著書に『日本神話と中国神話』(学生社)、『中国の神獣悪鬼たち』(東方書店)、『昔話伝説の系譜』(第一書房)、『中国古文化与日本』(雲南大学出版社)、『死者の棲む楽園』(角川書店)等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。