蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181190497 | 210.7/ダ/2 | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戸部 良一 赤木 完爾 庄司 潤一郎 川島 真 波多野 澄雄 兼原 信克
日本終戦史1944-1945 : …
波多野 澄雄/著
失敗の本質 : 日本軍の組織論的研…
戸部 良一/著,…
国家の総力
兼原 信克/編,…
冷戦後の日本外交
高村 正彦/著,…
国際安全保障がわかるブックガイド
赤木 完爾/編著…
日本人のための安全保障入門
兼原 信克/著
もう慌てない!子どもの皮膚病この一…
川島 裕平/執筆…
ユーラシアの自画像 : 「米中対立…
川島 真/編著,…
官邸官僚が本音で語る権力の使い方
兼原 信克/著,…
君たち、中国に勝てるのか : 自衛…
岩田 清文/著,…
日本の歴史問題 : 「帝国」の清算…
波多野 澄雄/著
ウクライナ戦争と世界のゆくえ
池内 恵/著,宇…
ようこそ中華世界へ
川島 真/編
自衛隊最高幹部が語る台湾有事
岩田 清文/著,…
核兵器について、本音で話そう
太田 昌克/著,…
日本の対中大戦略
兼原 信克/著
大東亜戦争 : 決定版上
波多野 澄雄/著…
安全保障戦略
兼原 信克/著
自衛隊最高幹部が語る令和の国防
岩田 清文/著,…
「徴用工」問題とは何か : 朝鮮人…
波多野 澄雄/著
日中の「戦後」とは何であったか :…
波多野 澄雄/編…
日台関係史 : 1945-2020
川島 真/著,清…
地政学原論
庄司 潤一郎/編…
20世紀の東アジア史2
田中 明彦/編,…
20世紀の東アジア史1
田中 明彦/編,…
20世紀の東アジア史3
田中 明彦/編,…
歴史の教訓 : 「失敗の本質」と国…
兼原 信克/著
よくわかる現代中国政治
川島 真/編著,…
知略の本質 : 戦史に学ぶ逆転と勝…
野中 郁次郎/著…
昭和の指導者
戸部 良一/著
中華民国史研究の動向 : 中国と日…
川島 真/編著,…
日本外交の150年 : 幕末・維新…
波多野 澄雄/編…
日中戦争 : 決定版
波多野 澄雄/著…
日中戦争はなぜ起きたのか : 近代…
波多野 澄雄/編…
日中戦争と中ソ関係 : 1937年…
河原地 英武/訳…
美容の科学
日本コスメティッ…
<日中戦争>とは何だったのか : …
黄 自進/編著,…
自壊の病理 : 日本陸軍の組織分析
戸部 良一/著
中国のフロンティア : 揺れ動く境…
川島 真/著
大学でまなぶ日本の歴史
木村 茂光/編,…
宰相鈴木貫太郎の決断 : 「聖断」…
波多野 澄雄/著
一般社団法人日本コスメティック協会…
川島 眞/編集,…
歴史問題ハンドブック
東郷 和彦/編,…
美肌の教科書 : 「最新皮膚科学」…
川島 眞/監修
国家経営の本質 : 大転換期の知略…
戸部 良一/編著…
東アジア近現代通史 : 19世紀…下
和田 春樹/著,…
東アジア近現代通史 : 19世紀…上
和田 春樹/著,…
化粧品を正しく使えばあなたはもっと…
川島 眞/著
検証太平洋戦争とその戦略3
三宅 正樹/編著…
皮膚に聴くからだとこころ
川島 眞/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001601140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大東亜戦争 決定版 下 新潮新書 |
書名ヨミ |
ダイトウア センソウ |
著者名 |
戸部 良一/著
|
著者名ヨミ |
トベ リョウイチ |
著者名 |
赤木 完爾/著 |
著者名ヨミ |
アカギ カンジ |
著者名 |
庄司 潤一郎/著 |
著者名ヨミ |
ショウジ ジュンイチロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
210.75
|
分類記号 |
210.75
|
ISBN |
4-10-610914-0 |
内容紹介 |
満州事変から始まり敗戦で終わる足掛け15年の戦争は、「あの戦争」などと曖昧な呼称で論じられてきた。敢えて「大東亜戦争」と呼び、その全貌を明らかにする。下巻は、戦争指導と終戦過程から総力戦の遺産までを詳述する。 |
著者紹介 |
国際日本文化研究センター名誉教授。 |
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)著者紹介 |
グットマン,アン フランスパリ生まれ。現在は夫でもあるゲオルグ・ハレンスレーベンとともにパリ在住。小説家だった父の影響で、絵本の創作活動に入る。1980年には父と組み、最初の絵本を出版。リサシリーズでは、文章と装丁を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハレンスレーベン,ゲオルグ ドイツ生まれ。幼いころから水彩画を手がけ大学卒業後はローマに住み、画家として活躍。絵本『おつきさまはきっと』ではアメリカの児童書の書評誌『ホーンブック』の98年最優秀絵本賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ